- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年11月号
■新婚生活を応援します
これから夫婦として新生活をスタートさせようとする世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートアップにかかる費用(家賃・引越費用など)を補助します。対象世帯は次のとおりで、上限30万円を補助しますが、夫婦共に29歳以下の場合は上限は60万円です。
対象世帯:令和7年1月1日から令和8年3月31日までに婚姻した夫婦のうち、次のすべてに該当する世帯
・夫婦共に市内に居住し、住民登録をしている
・夫婦共に39歳以下である
・世帯の合計所得が500万円未満である など
※その他要件あり
対象経費:
・住宅費(住宅の購入費または建築費、賃料、敷金、礼金(保証金などこれに類する費用を含む)など)
・リフォーム費用
※倉庫、車庫などの外構工事や家電購入費などは除く
・引越費用(引越業者などへ支払った費用)
補助額:令和7年4月1日~令和8年3月31日に支払った対象経費の合計額
申請書などの提出期限:令和8年3月16日(月)
※これから利用する可能性がある人や婚姻日が期限後の予定の人は、あらかじめご相談ください。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:政策企画課政策推進班
【電話】30-0205
■犬のふんは飼い主が持ち帰りましょう
飼い犬のふんの放置は秋田県条例で禁止されています。ふんを川に捨てることは法令で禁止されていますので、絶対にやめましょう。犬のふんの処理は飼い主の最低限のマナーです。住宅の前や公園、歩道など、公共の場にふんがあると誰もが気持ちの良いものではありません。公共の場所や他人の敷地、建物を汚さないよう、飼い主は次のことを守りましょう。
・犬の散歩などの外出の際は、リードを着用し、必ずふんを取る用具を持ちましょう。
・犬のふんは、その場で必ず飼い主が拾って持ち帰りましょう。
問合せ:生活環境課環境推進班
【電話】30-0224
■間口除雪の申請はお早めに
市では、高齢者世帯などの自宅の玄関先の除雪を行う間口除雪支援を行っています。近所や家族・親族からの支援が受けられず、お困りの人はお問い合わせください。
申請から除雪開始までには時間がかかりますので、雪が降る前に早めの申請をお願いします。
対象者:おおむね65歳以上の一人暮らし世帯、または高齢者のみの世帯で、除雪ができない世帯
間口除雪の範囲:玄関から主要道路まで、歩いて通れる幅のみ
自己負担額:430円(1回1時間以内)
※申請書は、あんしん長寿課(福祉保健センター内)と各地域包括支援センターに備え付けています。
※詳しくは広報かづの12月号でお知らせします。
問合せ:あんしん長寿課高齢者支援班
【電話】30-0234
■胃・肺・大腸がんの検診
40歳以上の市民が対象で、51~60歳(昭和40年4月2日~昭和50年4月1日生)の人は無料です。
▽胃がん検診
※要予約
日にち・場所:

時間:
(1)6時30分~7時30分
(2)7時45分~8時30分
内容:バリウムを飲んでレントゲン撮影
料金:1,500円
▽肺・大腸がん検診
※予約不要
日時:11月16日(日)10時~11時30分
場所:福祉保健センター
料金:肺がん→500円、大腸がん→800円
持ち物:料金、保険証、2日分の便(大腸がん検診のみ)、案内通知(大腸がん検診のみ)
※大腸がん検診希望者で、検査キットの無い人は、11月7日(金)までにご連絡ください。
※胃・肺がん検診は、ボタンなどのプラスチック、金具、プリントのついていない服装でお越しください。
※検便の提出は、代理の人でも構いません。黄色い封筒(裏面)の問診項目を必ず記入してください。
問合せ:すこやか子育て課健康づくり班
【電話】30-0119
