- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県大仙市
- 広報紙名 : 広報だいせん「だいせん日和」 2025年10月号
■きょうわ彩色千輪プロジェクトイベント開催
◇アウトドアandキッチンカーフェスin和ピア
テント設営やたき火でおやつ作りなどのアウトドアイベント、キッチンカーの出店のほか、クラフトワークショップ、WA ROCK(ワロック)体験のイベントを開催します。
日時:10月5日(日)午前10時〜午後3時
会場:和ピア
◇防災と食の祭典
防災道の駅に選定されている道の駅協和で、防災に関するパネルや消防車両の展示、防災ワークショップ、あわせて道の駅協和20周年記念イベントを開催します。
日時:10月25日(土)・26日(日)午前10時〜午後3時(一部、25日(土)のみ開催のイベントあり)
会場:道の駅協和
問い合わせ:協和支所 地域活性化推進室
【電話】018-892-2111
■太田地域文化講演会
日時:11月5日(水)午後2時〜(午後1時30分開場)
会場:太田文化プラザ(入場無料)
定員:200人
講師・演題:藤原鈴司さん(宮腰精機株式会社取締役)・「秋田から世界へ お客様の喜び・満足を創造するものづくり」
問い合わせ・申し込み:太田支所 地域活性化推進室
【電話】0187-88-1112
■子育て家庭を応援 子ども服と絵本などのリユースコーナー開催
「史跡の里の秋まつり」(10月18日・19日開催)で、子ども服や絵本などのリユースコーナーを開催します。
対象:現在子育て中の方とその家族
日時:10月19日(日)午前10時〜午後3時
会場:仙北ふれあい文化センター
内容:子ども服(90〜140センチサイズ)、絵本、児童書
料金:無料
注意事項:
・お渡しできる数に限りがあります。
・秋まつり当日にリユース品を持ち込むことは、ご遠慮ください。
問い合わせ:仙北ふれあい文化センター
【電話】0187-69-3333
■市営住宅入居者募集
※金額は、月額家賃
◇大曲
上大町・1戸(3K・S53建築)13,500~31,100円
福見町・1戸(2LDK・S58建築)16,700~38,300円
船場町・1戸(2LDK・H2建築) 18,600~42,800円
船場町(母子向け)・1戸(2LDK・H1建築)18,400~42,200円
船場町(高齢者向け)・1戸(2LDK・S63建築)17,000~33,500円
◇神岡
神岡GH棟・2戸(3LK・H13建築)25,900~59,600円
◇西仙北
天神前(単身向け)・1戸(1LDK・H28建築)13,600~31,400円
北ノ沢・1戸(3DK・H20~21建築) 22,900~52,700円
◇協和
野田・2戸(3LDK・H2~5建築)15,800~36,800円
野田第3・3戸(3DK・H21建築)24,000~55,800円
◇南外
梨木田・2戸(3LDK・H8~9建築) 17,600~40,400円
◇太田
太田北部地区・1戸(3LDK・H6建築) 43,000円(特定公共賃貸住宅)
太田南部地区・1戸(3LDK・H12建築)19,300~44,300円
太田南部地区・2戸(3LDK・H11~12建築) 43,000円(特定公共賃貸住宅)
※家賃は世帯の所得に応じて決定
入居資格:次の(1)~(5)を全て満たす方
(1)同居する親族がいる方(高齢の方や障がいがある方は単身でも入居できる場合あり)
(2)住宅に困っている方
(3)収入が条例で定められている収入基準以下の方(特定公共賃貸住宅は、収入が一定以上の方)
(4)市町村税に滞納がない方
(5)同居者を含め全員が暴力団員(暴力団対策法第2条第6号に規定する暴力団員)でないこと
※入居には市内在住の連帯保証人が1人必要
入居可能日:11月20日(木)
申込期間:10月1日(水)から16日(木)までの午前9時~午後5時(土・日を除く)
問い合わせ・申し込み:
大曲…建築住宅課(大曲南庁舎内)【電話】0187-66-4909
大曲以外…各支所農林建設課
■10月4日チケット発売 春風亭一之輔独演会
日時:12月21日(日)午後2時開演
会場:大曲市民会館・大ホール(未就学児入場不可)
チケット:全席指定4千円
チケット一般発売:10月4日(土)
プレイガイド:大曲市民会館(大曲中央公民館事務室)、チケットぴあ、イープラス(直接購入・ファミリーマート)
問い合わせ:大曲市民会館(月曜休館)
【電話】0187-63-8766
■道の駅での買い物2千円ごとに最大20%分の割引券プレゼント
市内三つの道の駅(かみおか・なかせん・協和)で特産品割引キャンペーンを行います。
10月1日から11月30日までの2カ月間、道の駅の売店で1会計につき2千円(税込)以上特産品などを購入した方へ、購入額2千円ごとに400円の割引券(使用期限は12月31日)を1枚プレゼントします。
最大20%分の割引券がもらえるこの機会に道の駅売店をご利用ください。詳細は、市ホームページ(左の2次元コード)をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問い合わせ:観光交流課
【電話】内線252
■文化財・歴史体験DAY
対象:市内の小学3年生から6年生まで(保護者、小学2年生以下の児童同伴可)
日時:10月15日(水)午前10時〜正午(午前9時30分受け付け開始・小雨決行)
会場:払田柵跡(払田柵総合案内所集合)
定員:20人(参加無料)
内容:古代の暮らし体験、勾玉づくりなど
※参加者には、「ふるさと博士」5ポイント付与
持参する物:タオル、軍手、飲み物、虫除けスプレー、雨具など
申し込み方法:電話またはメール(右の2次元コード)で申し込み
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
申し込み開始:10月3日(金)午前8時30分
問い合わせ・申し込み:文化財課(仙北庁舎内)
【電話】0187-63-8972
