大仙市(秋田県)
新着広報記事
-
イベント
11月の第1木曜日はだいせん読書の日 市では、11月の第1木曜日を「だいせん読書の日」とし、家族や地域、社会が一体となった読書活動を推進しています。「だいせん読書の日」に合わせて、本と出会い、触れ合えるイベントを開催します。 ■01 本をあげたい人とほしい人をつなぎます ONE BOX LIBRARY(大曲図書館) ◇本をあげたい方 10月10日(金)から23日(木)までに本を提供ください。 ◇本がほしい方(なくなり次第終了) 11月...
-
くらし
大仙市地域おこし協力隊 だいせん活動日記 ■instagram daisen_k00 協力隊のInstagramアカウントです。イベント情報や暮らしに役立つ情報も毎日発信しています! こちらの2次元コードからアクセスして、ぜひフォローをお願いします☆ ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■広報広聴課 明石浩一 ◇「大曲の花火」をさまざまな視点から撮影 8月30日に開催された「大曲の花火」を、さまざまな視点から撮影してみました。私は街中から...
-
イベント
希望と平和への祈り、花火に込めて 第97回全国花火競技大会 大曲の花火 第97回全国花火競技大会が8月30日、「大曲の花火」公園で行われ、全国から選抜された28花火業者が卓越した技術と創造性を披露。〝刹那の芸術・花火〟で観客を魅了しました。 内閣総理大臣賞は、野村花火工業株式会社(茨城県)が受賞。前人未到、10度目の日本一に輝きました。 ・花火師珠玉の一発、技の結晶 割物 ・花火が織りなす、2分30秒の物語(ドラマ) 創造花火 ・前回大会頂点の誇り 特別プログラム ・...
-
イベント
大曲の花火-秋の章に合わせ はなび・アムでイベント開催 10月4日(土) まちを散策しながら、はなび・アムのイベントもお楽しみください! ■1 はなび・アムを見学しながら 健幸はなびオリエンテーリング はなび・アム各階にあるチェックポイントをまわり、キーワードを完成させましょう。参加者全員に「浮世絵花火ポストカード」をプレゼント、健幸まちづくりプロジェクト参加者には、健幸ポイント50ポイントを付与します。 ※市内の小・中学生に「大仙ふるさと博士」2ポイ...
-
子育て
地域で支える地域の子育て 大仙市ファミリー・サポート・センター ■「令和7年度サポート会員養成講座」受講者募集 講座では、保育や健康に関する講話のほか、普通救命講習などを行います。講座受講後にはサポート会員として活動することができます。子育て支援に関心のある方は、ぜひお越しください。 ※サポート会員とは…子育てを応援する人。保育園・小学校などの送迎のほか、冠婚葬祭や病気などで保護者が不在のときの援助を行う、有償ボランティアです。 対象:市内在住の20歳以上の方...
広報紙バックナンバー
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年10月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年9月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年8月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年7月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年6月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年5月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年4月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年3月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年2月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年1月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年12月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年11月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 秋田県大仙市ホームページ
- 住所
- 大仙市大曲花園町1-1
- 電話
- 0187-63-1111
- 首長
- 老松 博行
