大仙市(秋田県)

新着広報記事
-
くらし
高齢者支援・障がい者支援 市の各種福祉サービス 受け付け開始 4/1(火)
令和7年度のサービス利用申請が始まります。 申請時は、本人確認できるもの(マイナンバーカードや健康保険証など)を忘れずにお持ちください。 ■高齢者支援 今年度対象年齢になる方は、誕生日前でも申請できます。 ◇軽度生活援助 外出時の支援、住宅敷地内の手入れ、自然災害への防備など、軽度な日常生活の援助が受けられる利用券を交付します。1枚につき1時間以内の援助に使用できます。 対象:おおむね65歳以上で…
-
くらし
地域おこし協力隊・鈴木悠基の活動内容を紹介!だいせん活動日記
■ラジオで振り返る 大仙市に来て1年がたちました!本当にあっという間で、季節が巡る早さにも驚いています。最初は環境に慣れるのに精一杯でしたが今ではこの土地の魅力や人の温かさを日々感じながら過ごしています。 先日ABSラジオに出演させていただき、これまでの活動や感じたことをお話しする機会がありました。 移住してからの学びや、地域の皆さんとのつながりについて改めて振り返る時間となり、この場所での暮らし…
-
しごと
だいせんの「働く」を応援!雇用促進・商工業振興助成制度
市では、雇用機会拡大や商工業の振興のため、各種助成制度を設け、市内の商工業を応援しています。制度に関する詳細は、問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。 ■入社準備助成金 対象:市内事業所(工業等振興条例の指定事業所を除く)のうち、新規雇用者の引越し費用など、入社に係る準備費用を規定(※)に基づき支給し、申請時に当該被雇用者が在籍している事業所 ※従業員等採用規定、採用募集要項および求人…
-
くらし
日帰り温泉としてリニューアル 中里温泉
生まれ変わった「中里温泉」でくつろぎのひとときを。 4月30日(水) 9:00 RENEWAL OPEN 大浴場、露天風呂のほか、オートロウリュサウナ、外気浴スペース、深さの異なる2つの水風呂(男湯最大水深150cm)を完備しています。 生まれ変わった「中里温泉」をお楽しみください。 4月29日(火・祝)正午〜午後3時まで内覧会・一般公開を行います(申し込み不要) 問い合わせ:観光施設課 【電話】…
-
イベント
大曲の花火春の章に合わせ、はなび・アムでイベント開催 4/26(土)
1 「大曲の花火」の歴史を学びながら健幸はなびウオーキングin春の章 はなび・アム職員の解説を聞きながら「大曲の花火」ゆかりの場所を巡るウオーキングを楽しみませんか。(参加者に健幸ポイント100ポイント贈呈) 対象:健幸まちづくりプロジェクト参加者 ※小学生以下の方は、保護者同伴 定員:20人 時間:午前9時〜10時30分(午前8時50分集合) コース:諏訪神社→「大曲の花火」公園周辺→はなびの小…
広報紙バックナンバー
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年4月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年3月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年2月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年1月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年12月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年11月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年10月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年9月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年8月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年7月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年6月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年5月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 秋田県大仙市ホームページ
- 住所
- 大仙市大曲花園町1-1
- 電話
- 0187-63-1111
- 首長
- 老松 博行