大仙市(秋田県)
新着広報記事
-
くらし
令和7年度 大仙市技能功労者表彰 卓越した技術を持ち、長年精進された技能者の方々をたたえる技能功労者表彰。 今年度、受賞した2人の方を紹介します。 ■品川 敬一(しながわ けいいち) さん〔大曲・72歳〕バーテンダー 昭和47年に東京都内のホテルに入社。料飲部門への配属をきっかけに、日本ホテルバーメンズ協会京浜地区支部長の今泉次郎氏に師事。東京国際空港内のカクテルラウンジで5年間の修業を経て、バーテンダーとしての基本的な技術と知識...
-
イベント
大仙市地域おこし協力隊 だいせん活動日記 ■Instagram daisen_k00 協力隊のInstagramアカウントです。イベント情報や暮らしに役立つ情報も毎日発信しています! こちらの2次元コードからアクセスして、ぜひフォローをお願いします ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■広報広聴課 明石浩一 秋田県内の地域おこし協力隊が大仙市に集結! 「大曲の花火」秋の章と同時開催の”丸子川ナイトマーケット”にて、秋田県内の地域おこし協力...
-
くらし
市民の代表24人が決定 新たな市議会議員の皆さんを紹介 任期満了(令和7年9月30日)に伴う大仙市議会議員一般選挙が9月21日に告示され、28日に投開票が行われました。議員定数24人に対し、28人が立候補。現職20人・新人8人による選挙の結果、現職18人・新人6人が当選しました。 また、10月6日には市議会臨時会が開かれ、議長に後藤健議員、副議長に大山利吉議員、監査委員に橋村誠議員が選出されました。市民の代表に選ばれた24人の市議会議員の皆さんを紹介し...
-
くらし
皆さんの声を市政に 令和7年度「市民による市政評価」 ■市の取り組みをチェック 満足度・重要度は? 市では、市民の皆さんの評価や意見を市政に反映させ、「協働・共創のまちづくり」をより一層進めるため、アンケート調査による「市民による市政評価」を、平成18年度から毎年度実施しています。 アンケートでは、市の総合計画の体系に基づき「産業」「出会い・結婚・子育て」「健康福祉・スポーツ」「環境・安全」「都市基盤」「教育・交流」「地域活性化・市民との協働・行財政...
-
しごと
第1次試験の申し込みは、11月30日まで 職員採用試験(移住定住者・追加募集) 来年度採用予定の市職員を募集します。各試験区分の受験資格や申し込み方法、申込先などの詳細は、市ホームページ(表中の2次元コード)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 第1次試験申込期間:11月1日(土)から30日(日)まで ■通年募集(第3期)移住定住者 ■追加募集 問い合わせ:総務課 【電話】0187-63-1111(内線206)
広報紙バックナンバー
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年11月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年10月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年9月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年8月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年7月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年6月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年5月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年4月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年3月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年2月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2025年1月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年12月号
-
広報だいせん「だいせん日和」 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 秋田県大仙市ホームページ
- 住所
- 大仙市大曲花園町1-1
- 電話
- 0187-63-1111
- 首長
- 老松 博行
