くらし 市からのお知らせ(3)

■納期限のお知らせ
11月は固定資産税4期、国民健康保険税5期、後期高齢者医療保険料5期の納付月です。
忘れずに納期内の完納をお願いします。
納期限:12月1日(月)

■姫神橋工事による通行規制のお知らせ
姫神橋(大曲西根)橋梁(りょう)補修工事のため、通行規制を行います。ご迷惑をおかけしますが、規制と迂回(うかい)にご理解・ご協力をお願いします。
※作業状況により、予定が前後する場合があります。
期間・規制内容:
・11月4日(火)から28日(金)まで(予定)・全面通行止め(午前8時30分〜午後4時30分)
※自転車、歩行者は通行可
・12月上旬から下旬まで・片側交互通行(終日)

問い合わせ:道路河川課
【電話】0187-66-4905

■はなび・アム 11月の「花火の日」ドイツ・ボンで打ち上げた「大曲の花火」映像上映会
1979(昭和54)年、初めて海を渡り外国の空を彩った「大曲の花火」。当時の西ドイツ・ボンの市民30万人を魅了した5千発の花火映像を上映します。
日時:11月29日(土)午前9時40分から毎時40分に上映(午後4時40分最終上映)
会場:はなび・アム4階はなびシアター(無料)

問い合わせ:はなび・アム
【電話】0187-73-7931

■低栄養予防教室「栄養もりもり教室」
老化を遅らせる食生活について学んでみませんか。
日時:11月27日(木)午後1時30分~3時30分
会場:仙北ふれあい文化センター(参加無料)
定員:100人
講師:熊谷修さん(学術博士)
申込期限:11月20日(木)

問い合わせ・申し込み:高齢者包括支援センター
【電話】内線178

■暮らしの達人講座 史跡の里めぐり〜重要文化財で珈琲たいむ〜
払田柵跡で古代の歴史を学び、紅葉が見ごろを迎える旧池田氏庭園でコーヒータイムを楽しみませんか。
日時:11月12日(水)午前9時〜正午(集合は、仙北ふれあい文化センター)
※払田柵総合案内所、旧池田氏払田分家庭園、旧池田氏庭園を見学(全てバス移動)
定員:15人
参加費:千円(コーヒー、お菓子代)
申込期間:11月3日(月・祝)から10日(月)まで
※定員になり次第、終了

問い合わせ・申し込み:仙北ふれあい文化センター
【電話】0187-69-3333

■ツキノワグマ出没警報発令中 ツキノワグマに注意してください
ツキノワグマが食料を求めて活発に活動しています。ツキノワグマを寄せ付けないために、次のことに注意しましょう。
・山に入る際は、複数人で行動し、音が出るものを携帯して自分の存在を知らせる
・ごみは放置せず、必ず持ち帰る
・畑の野菜や果樹は適切に収穫し、放置しない
・やぶや草むらの刈り払いを行い、見通しを良くする
・車庫や物置などの扉は普段から閉めておく

◇最新の出没情報は「クマダス」をご確認ください
市内でもクマの目撃が多くなり、人身被害も発生しています。最新の目撃情報は、ツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」(左の2次元コード)で確認し、屋外で活動する際は十分注意をお願いします。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◇大仙市鳥獣被害対策実施隊員募集中
市では、新たに第一種銃猟免許、またはわな猟免許を取得し、大仙市鳥獣被害対策実施隊に入隊する方に助成金を交付します。
詳細は問い合わせいただくか、市ホームページ(コンテンツ番号1666)をご覧ください。
助成額:対象経費の全額
・第一種銃猟免許…最大8万円
・わな猟免許…最大4万円
※このほか、県の免許取得手数料や猟銃購入経費などに対する補助事業があります。

問い合わせ:
農林整備課【電話】内線234
各支所農林建設課