- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県五城目町
- 広報紙名 : 広報ごじょうめ 令和7年3月号No.1087
ニックネーム:ジョニー
氏名:平石 守さん(ひらいしまもる)さん(神奈川県出身)
滞在地:ボツワナ共和国
五城目の皆さん、Dumela(デュメラ)!(ツワナ語で「こんにちは」)ジョニーです!
今回は、ボツワナにおける「sharing is caring(シェアする事が思いやり)」という考え方を紹介します。
先日、自分が働くオフィスの警備員の方が、Magwinya(マグーニャ)と言われる揚げパンを分けてくれました。Magwinyaはボツワナでは一般的な食べ物で、日本円だと約20円です。しかし、警備員の方は早朝から晩まで働きながら、3人の子どもたちを1人で養っており、生活はとても大変です。それにも関わらず、僕に対してMagwinyaをシェアしてくれたのです。とてもお腹が空いていた自分にとっては、すごく嬉しかったし、忘れられない出来事になりました。
様々なものをシェアするのは、ボツワナで日々みられる行為で、そういった行動の背景には思いやりの心があるのです。
僕自身も、自分の作ったチャーハンをシェアしてみたりと(料理は得意ではないですが、全部食べてくれた笑)、ボツワナから学ばせてもらうことが多い日々です。それではまた~