健康 保健・健康に関するお知らせ

◆今月の食生活改善推進協議会
今月は食生活改善推進協議会総会を開催します。
開催日時等については、個別にお知らせします

◆脳ドック・人間ドックの受診希望者を受付します!
保健事業の一環として、令和7年度脳ドック・人間ドックの受診希望者を募集します。
募集期間:4月8日(火)~10日(木)9~17時

※申込者が多数の場合は、これまで町の事業で受診されたことのない方を優先いたします。
※受診日は医療機関からの指定となります。実施時期の希望は受け付けられませんのでご了承下さい。

問合せ:町民生活課 医療保険班
【電話】874-4416 有線4442

◆井川町診療所 4月診療日のお知らせ
診療日:月・火・水・金(木曜・土日祝休診)
午前 受付8:30~11:30 診療9:00~12:00
午後 受付13:30~16:30 診療13:30~17:00

診療所は地域のかかりつけ医として住民の健康に寄り添います。日常生活で気になる諸症状や自律神経の乱れなど、お身体にかかわる悩みがございましたらお気軽にご来院ください。
診療科目:内科一般・婦人科
検査:感染症検査(インフルエンザ、コロナウイルス、マイコプラズマ等)、各種健康診断、X線検査、血液検査、心電図、24時間心電図、骨粗しょう症など
予防接種:帯状疱疹、子宮頸がん、肺炎球菌、こどもの定期及び任意予防接種など
※3歳未満のお子様の接種はおこなっておりませんので、小児科での接種をお勧めいたします。
通院が困難な方は事前にご相談ください。

問合せ:井川町診療所
【電話】874-2215 有線4391

◆令和7年度 レディース検診のお知らせ
子宮頸がん・乳がん検診は、指定の医療機関で受診することが可能です。
それぞれ予約可能な期間が異なりますので、ご予約の際はご注意ください。
※集団検診の日程については「井川町保健衛生事業ガイド」にてご確認ください。

問合せ:健康福祉課 長寿福祉班
【電話】874-3300 有線4455

◆運動教室のご案内
いつまでも健康で、生きがいのある生活を続けていくために今から介護予防をはじめましょう!
地域包括支援センターでは、介護予防事業として各種運動教室を開催しています。自分の体力に合った教室を選択できますので、運動を習慣化し、体力の維持向上を目指しましょう!この機会にぜひお気軽にご参加ください。

対象:概ね65歳以上の方
会場:健康センター
持ち物:内ズック、飲み物、タオル
※事前の申し込みは不要です。
※のんびり体操教室は、終了後にバスを運行します。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】893-5230 有線4359