- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県井川町
- 広報紙名 : 広報いかわ 2025年8月号
◆7/1 特産品でまちを元気に 地域おこし協力隊着任式
井川町で2人目の地域おこし協力隊として、進藤航太さんが着任しました。着任式には町長や町職員が出席し、町長から進藤さんへ歓迎の言葉が送られました。
進藤さんは、株式会社イカワプラスでふるさと納税業務をはじめ、地域資源を活用した特産品開発や魅力発信を通じて、井川町のさらなる活性化に取り組みます。
◆7/1 地域の絆を深めるために 第75回社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」の一環として、実施委員会が井川さくら駅で通勤・通学者への声がけ活動を行いました。この運動は、犯罪や非行の防止と立ち直りについての理解を深め、明るい社会を築くことを目的としています。委員会のメンバーは、積極的に温かい挨拶や声がけを行い、地域の一体感を高める活動に取り組みました。
◆7/6 地域を支える女性の集い 第74回南秋田郡連合婦人会大会
第74回南秋田郡連合婦人会大会および令和7年度消費者問題研修会が、農村環境改善センターで盛大に開催されました。会では、連合婦人会会長の挨拶に続き、来賓からの温かい祝辞があり、その後日本赤十字社秋田県支部の稲岡氏から「災害時の避難所生活」について、また五城目警察署生活安全課の菅原氏からは「特殊詐欺の被害について」の講話が行われ、参加者達は熱心に耳を傾けていました。
◆7/10 プールでわいわい♪ こどもセンタープール開き
晴天に恵まれたこの日、こどもセンターでプール開きが行われました。園児たちは、待ちに待ったプールに大喜び。水の冷たさや感触を全身で楽しみながら、「キャー」と驚きの声を上げたり、はしゃいだりする姿が印象的でした。また、水に顔をつけてみたり、水の中で輪っかをくぐって遊んだりと、友達や先生と一緒にたくさん遊び、夏のはじまりを満喫しているようでした。
◆7/26 笑顔いっぱい大盛況! みなくる夏フェス
みなくるで毎年恒例の「夏フェス」が開催されました。秋田市にある魔法のレストラン「マジックルボア」によるマジックショーや音楽ユニット「アノー」による音楽と絵本の読み聞かせ会など、親子で楽しめる多彩なイベントが行われました。また、美味しそうな香りが漂う出店やキッチンカーも登場し、会場は終始賑わい、来場した方々は笑顔あふれる楽しい時間を過ごしていました。
◆7/28 誰もが輝けるまちを目指して ジェンダーギャップ解消事業
「ジェンダーギャップ解消に向けた理解促進ワークショップ」が農村環境改善センターで行われました。国立女性教育会館理事長の萩原なつ子氏を講師に迎え、町内外から約40名の方々が参加しました。参加者はグループに分かれ、活発な意見交換を行い、ジェンダーギャップについての理解を深め、社会的・文化的な性差別や偏見をなくすための行動について考えました。
◇第2回は9月28日(日)13:30~開催
ご興味のある方はぜひご参加ください。
参加のお申込はお電話または本紙QRコードから
【電話】874-4411