- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県東成瀬村
- 広報紙名 : 広報ひがしなるせ 令和7年8月号
■応急手当講習会
成人に対するAEDを含んだ応急手当講習会です。
日時:9月28日(日)午前9時から午後1時まで
場所:湯沢雄勝広域消防本部2階
定員:20名(要電話申込み)
問合せ:湯沢雄勝広域消防署救急班【電話】0183-73-3151
■行政書士無料相談会
日時:9月6日(土)午前10時から正午まで
会場:湯沢市役所2階会議室
相談内容:相続、遺言書、農地関係、会社設立、建設業許可申請等
問合せ:秋田県行政書士会湯沢雄勝支部【電話】0183-73-6539
■総合県税事務所からのお知らせ
○個人事業税(1期)の納期限は9月1日(月)です。忘れずに最寄りの金融機関・コンビニ等で期限内に納めましょう。口座振替をしている方は、預金残高の確認をお願いします。
○個人事業税の納税も口座振替で公共料金の支払いと同じようにしませんか。金融機関へお出かけになる手間が省けて、安全、安心です。
問合せ:
課税について県税事務所課税部課税第一課【電話】018-860-3338
納税について県税事務所納税部収納管理課【電話】018-860-3331
■秋田県市町村職員共済組合職員採用試験
試験区分 高校卒 一般事務
採用人員:若干名
受験資格:平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
※令和8年3月31日までに大学卒業見込みの方は受験できません
受付期間:9月5日(金)から9月29日(月)まで
第1次試験日:10月25日(土)午前9時50分
会場:秋田県JAビル
問合せ:秋田県市町村職員共済組合総務課【電話】018-862-5262
■あきた省エネ家電購入応援キャンペーン
県では、統一省エネラベル星2以上のエアコン・冷蔵庫の購入を応援します。対象店舗で購入し、自宅に設置した世帯に1台当たり最大2万円相当の商品券等をプレゼント。省エネ家電をお得に買って、家庭からCO2排出量削減に取り組みましょう!詳しくは特設サイトをご覧ください。(http://akita-shoene.jp)
受付期限:12月26日(金)
※予算がなくなり次第終了
問合せ:あきた省エネ家電購入応援キャンペーン事務局【電話】018-838-0508
■暮らしの情報
○自立相談支援事業
東成瀬村巡回相談日時:9月9日(火)10:00~12:00
場所:保健センター
問合せ:秋田県南福祉事務所企画福祉課【電話】0182-32-3294
○心の健康相談
開催日:9月8、22日(月)時間9:30〜11:30
場所:東成瀬村国保診療所相談室
担当:東成瀬村のぞみの会1
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
法務局では、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施し、皆様からのご相談をお受けします。相談無料・秘密は厳守します。
なお、法務局では、上記強化週間だけでなく、平日も人権相談所を開設し、相談を受けております。
実施期間:8月27日(水)から9月2日(火)午前8時30分から午後7時まで(土日は午前10時から午後5時まで)【電話】0120-007-110
チャット人権相談
・LINEじんけん相談(1)アカウント名:法務局LINEじんけん相談(2)検索ID:@linejinkensoudan
・こどものSOSチャットhttps://kodomochat.jinken.go.jp/browser_chat/jinken/users/sign_in
■秋田県立学校職員(現業職員)募集
秋田県内の県立高等学校、特別支援学校等に勤務し、施設設備の運転管理、校舎内外の環境整備等を行います。
応募資格:昭和60年4月2日以降に生まれた方
応募期間:9月30日(火)まで午前8時30分から午後5時まで
問合せ:秋田県教育庁高校教育課調整企画チーム【電話】018-860-5161
■土地の境界問題の解決を支援
秋田地方法務局と秋田境界ADR相談室では、連携して境界問題の解決を支援します。また、法務局の職員が専門家の意見を踏まえて、申請者等の意見に拘束されず、真実の筆界を特定します。
※越境している土地の明け渡しなど、所有権に関する問題を直接に解決することはできません。
※相手方の応諾がないと手続きを進めることができません。
問合せ:秋田地方法務局登記部門筆界特定室【電話】018-862-1442
■第34回暴力団壊滅秋田県民大会
日時:9月12日(金)午後2時から午後5時30分まで(午後1時開場)
あきた芸術劇場ミルハス中ホール(入場無料)
内容:1部講演、2部暴力団追放活動功労者表彰など、3部プロムナードコンサート
問合せ:公益財団法人秋田県暴力追放運動推進センター(秋田県警察本部内)【電話】018-824-8989
■法の日週間行事「法曹関係期間の業務を知ろう」
裁判所において、法曹関係機関の業務説明及び法廷施設の見学を行います。(裁判傍聴ではありません。)
日時:10月3日(金)午前10時から正午まで
定員:先着30人(予約制)
申込:9月8日(月)午前8時30分から
問合せ・申込み:秋田地方家庭裁判所総務課【電話】018-803-0181
■認知症啓発イベント「あきたオレンジフェスタ」
日時:9月21日(日)午前11時から午後4時30分まで
会場:横手市民会館
対象:どなたでも(申込み不要)
問合せ:横手興生病院【電話】0182-32-2078
■特設人権相談所
近隣との争いごと、扶養・相続などの相談を人権擁護委員がお受けします。(申込不要・相談無料)
日時:9月12日(金)、26日(金)午前10時から午後3時まで
会場:湯沢生涯学習センター
問合せ:秋田地方法務局大曲支局【電話】0187-63-2100
■県営住宅入居者募集
募集:住宅県営倉内住宅(湯沢市倉内字三ツ田)
募集戸数:木造2階建て3LDK1戸(平成5年建設)
家賃:18600円から
募集期間:9月1日(月)から9月10日(水)
入居可能日:10月1日(水)
入居条件:住宅困窮状況、所得、単身不可等
※詳細は県ホームページ又は問い合わせ先まで
問合せ:仙北地域振興局建設部建築課【電話】0187-63-3113