- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年3月15日号
◆《検診》
▽《SUKSKポイント対象》山形市国保ミニドック検診
対象:山形市国民健康保険に加入する40~74歳の方
内容:特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコーなどをセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診)
申込み:3月25日(消印有効)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号と番号を記入の上、封書で〒990-2461南館5-3-10山形市医師会健診センター「山形市国保ミニドック検診」担当へ(抽選。外れた場合、4月10日まで通知。当選者は4月10日以降通知)
※今回は済生館の募集はありません。
※検診日は、検診機関から直接連絡します。検診日の変更は、直接検診機関へご相談ください。
※計測などの結果により、検診当日に保健指導を受けていただく場合があります。
問合せ:健康増進課
【電話】616-7272
◆《健康》
▽休日や夜間の急病やけがなどに休日夜間診療所・休日救急歯科診療所をご活用ください
ところ:香澄町2-9-39(市民会館北隣)
〈連絡先〉
・休日夜間診療所
【電話】635-9955
・休日救急歯科診療所
【電話】629-9988
問合せ:保健総務課
【電話】616-7260
◆《健診》
▽《SUKSKポイント対象》令和7年度成人の健診
健診について詳しくは、今号に折り込みされている「山形市健診べんり帳」をご覧いただき、大切に保管してください。
問合せ:健康増進課
【電話】616-7272
◆《相談》
▽心の病気・ひきこもりで悩んでいませんか
[精神保健福祉相談]
眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、つらい気持ちが続くなどで、お悩みではありませんか。本人や家族の方を対象にした相談を行っています。
とき:3月26日(水)
[ひきこもり相談]
ひきこもりに悩む本人や家族を対象にした相談
とき:4月11日(金)
※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回)。
ところ:霞城セントラル4階
申込み:開催日の1週間前までに、電話で健康増進課へ
※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する電話相談は随時、来所相談は予約制です。
問合せ:健康増進課
【電話】616-7275
◆《健康》
▽《SUKSK減塩・野菜たっぷりレシピ》
SUKSK野菜たっぷりレシピ集から、食塩控えめで野菜をしっかり取れる料理を紹介します。
《鮭(さけ)の野菜あんかけ》
香ばしく焼いた鮭と、さっぱりポン酢のあんがおいしい一品
〇材料(2人分)
・生鮭…2切れ(1切れ60g)
・塩…少々
・酒…5g(小さじ1)
・片栗粉…4g(小さじ1)
・絹さや…25g(5さや)
・パプリカ…30g(1/5個)
・玉ネギ7…0g(1/3個)
・オリーブ油…2g(小さじ1/2)
・だし汁…120ml
=A=
・ポン酢…16g(大さじ1)
・砂糖…6g(小さじ2)
・片栗粉…4g(小さじ1)
・水…4g(小さじ1)
〇作り方
(1)鮭を3等分にし、塩、酒をふり5分程置く。野菜を細切りにする。
(2)鮭に片栗粉をまぶし、オリーブ油でカリっとフライパンで焼き上げ、器にとる。
(3)だし汁に野菜を入れて火にかけ、Aを加える。火が通ったら、水溶き片栗粉を入れ、だまにならないようよくかき混ぜる。
(4)(2)に(3)をかける。
〇栄養価(1人分)
・エネルギー…141kcal
・たんぱく質…15.2g
・脂質…3.6g
・炭水化物…13.1g
・食塩相当量…0.8g
出典:山形市食生活改善推進員が考案SUKSK野菜たっぷりレシピ集
SUKSK野菜たっぷりレシピ集の設置場所など詳しくは、市ホームページへ。
問合せ:健康増進課
【電話】616-7273