くらし ごみ収集車やごみ処理施設での火災発生急増中!分別の徹底をお願いします!

ごみ収集車やごみ処理施設で火災が発生すると、ごみ処理に支障を来すほか、作業員の人命に関わる恐れがあります。火災の大半は、モバイルバッテリー・充電式家電などのリチウムイオン電池を使用した製品や、スプレー缶・カセットボンベなどの分別の誤りが原因です。ごみの正しい分別にご協力ください。
分別の検索や収集日の確認は、ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください。
※詳しくは、市ホームページへ。

発火発煙事故年間:300件超
立谷川リサイクルセンター発煙発火件数(H27~R6)

問合せ:循環型社会推進課
【電話】内線694