- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年5月15日号 No.1415
■Jアラート全国一斉情報伝達試験
地震や津波、武力攻撃などに備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験を実施します。なお、災害などの発生により、試験が延期または中止となる場合があります。
市内59か所の防災行政無線から一斉に放送されます。災害と間違えないよう、ご注意ください。
日時:5月28日(水)午前11時
放送内容:チャイム音→「これはJアラートのテストです。」×3回→「こちらは防災村山広報です。」→チャイム音
問合せ:防災対策課
【電話】内線282
■野外焼却は禁止されています
地面に素ぼりした穴や、ドラム缶等でごみを焼却する「野外焼却」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により禁止され、違反した場合は罰則対象となっています。
基準に適合した焼却炉以外での廃棄物の不法焼却は、ダイオキシン類の有害物質を発生させ、甚大な健康被害を招く危険性があるほか、悪臭・煙害・火災などで地域住民の方々に迷惑をかけることもありますのでご注意ください。
問合せ:市民環境課
【電話】内線116
■応急手当講習会を開催しませんか
命を救うためには、救急車が到着するまでの行動がとても大切になります。消防署では応急手当に必要な基礎知識のほか「心肺蘇生法」や「AEDの使用方法」、「止血法」などの実技中心の講習会を、企業・自主防災会・グループなどを対象に行っています。
お気軽に問い合わせください。
▼講習会の種類
▽救急入門コース(90分)
胸骨圧迫とAED使用について学びます。
▽普通救命講習1.(3時間)
心肺蘇生法、AED使用法、異物除去法、止血法について学びます。
※自宅や職場などで事前学習(eラーニング)を受講すると1時間短縮となります。
申込み・問合せ:消防署
【電話】55-2514
■農業委員会からのお知らせ
▼国民年金に加入している農業者の方へ
農業者年金に加入しましょう。申込みは、JAみちのく村山各支店で受け付けています。
▽加入資格
年間60日以上農業に従事し、65歳未満で国民年金第1号保険に加入している方
▽保険料
月額20、000円~67、000円
▼農業者年金受給権者の方へ
農業者年金を引き続き受給するため現況届を提出してください。
▽提出期間
6月2日(月)~30日(月)の平日
▽受付場所
農業委員会事務局
問合せ:農業委員会事務局
【電話】内線261
■歯科パノラマX線写真検査費用補助
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、検査を実施することにより、虫歯以外の永久歯のトラブルを早期発見・治療につなげることができ、歯と口腔の健康を推進し、保護者の経済的負担を軽減します。
対象者:小学2年生
補助額:検査料全額 限度額 7、700円(税込み)
申請方法:
(1)学校を通して受診票を配布
(2)受診票の上部問診票を保護者が記入
(3)対象歯科医院に予約
(4)受診票、保険証(マイナンバーカード)、各種医療証を持って、予約した対象歯科医院を受診
▽対象歯科医院
松田歯科医院、タナカ歯科医院、伊藤歯科医院、きはら歯科クリニック、深瀬歯科医院、菊地歯科クリニック、にっとう歯科医院
問合せ:学校教育課
【電話】内線323
■軽自動車税の納税証明書について
令和5年から車検時の納税証明書の提示が原則不要となったため、令和7年度から「口座振替済通知書及び納税証明書(車検用)」は廃止します。
問合せ:税務課
【電話】内線126
■北村山視聴覚教育センターだより
●土曜日の一般公開(入場無料)
予約優先です。センターホームページ内のリンクまたは電話(【電話】53-0695)でご予約ください。※5月31日(土)は休館です。
○映画
時間:午前10時~(約25分間)
・5月 世界の童話特集
24日「おやゆび姫」ほか
・6月 かんさつしたい生き物特集
7日「トンボ・チョウ舞う里山探検」ほか
14日「自然なぜなに?『アメリカザリガニ』」
○プラネタリウム「季節の星座」
時間:午前10時40分~(約40分間)
今夜見える星座を生解説します。
問合せ:北村山視聴覚教育センター
【電話】55-4211