くらし TOPICS

今月のまちの情報をお届けします。

■小正月の伝統行事「だんごさし」 大井沢自然と匠館で開催
1月11日、大井沢自然と匠館で小正月の伝統行事「だんごさし」体験が行われ、17名が参加しました。
地元のお母さん達が講師となり団子作りから挑戦。
白の他に、赤・黄・緑に色付けされた粉を手でまるめてからゆで上げ、ミズキの木に刺しました。また、縁起物の大黒や鯛などのふなせんべいでにぎやかに飾り付け、無病息災、家内安全を願いました。

■寒さに負けず、身体と頭脳の運動を! 新春町長杯ゲートボール大会を開催
1月23〜24日、睦合体育館で第12回新春町長杯ゲートボール大会が開催されました。今年は、町内から4チームが出場するなか、初めて役場チームが出場し30歳代から80歳代までの方が一緒になり、ゲートボールを楽しみました。
▽大会成績
優勝:小山チーム
準優勝:綱取・岩根沢チーム
第3位:水沢・入間チーム
第3位:役場チーム

■山に眠る資源の有効活用を目指して! 木工ワークショップを開催
西川町山村活性化地域協議会では農林水産省の補助金を使って、西川町の豊かな山の恵みを活用した商品開発に取り組んでいます。この度、町産材である西山杉を使ったDIY椅子キットが完成し、2月1日に組み立て体験モニターイベントをトラスで開催しました。
イベントには町内外から15人が参加し、キットの開発を行った月山やまぢから研究会メンバーの指導を受けながらキットの組み立てに挑戦。参加者の皆さんは木が持つ特性などを教わりながら西山杉に触れあい、笑顔で椅子づくりを楽しんでいました。

■西川の魅力を発信! モンテディオ山形 西川町アンバサダー決定
2025シーズン、西川町のPR・広報活動を行っていただくアンバサダーに、「25番 國分伸太郎選手」が決まりました。
今年も、モンテディオ山形と連携した町の魅力発信と町民の皆さんに楽しんでいただける事業を展開していきます!

▽西川町「市町村応援デー」
・4月19日(土) vs愛媛FC
・10月26日(日) vs大宮アルディージャ

■新たな集いの場「間沢ハウス」プレオープン
1月26日、間沢地区の空き家を利用したコミュニティスペース「間沢ハウス」のプレオープンが行われました。この「間沢ハウス」は、地域内外の人が気軽に集える場をつくろうと、町の地域おこし協力隊の橋本昂将さんが中心となって空き家を改修しました。空き家は木造2階建ての民家で、1階の居間部分を共有場所として整備。気軽に集まってゲームや読書を楽しめる空間として提供していきます。
本オープンは3月を予定。利用料金は無料で、オープンの告知などはインスタグラムで行います。

皆さんの周りの身近な話題をお寄せください。

問合せ:つなぐ課町民つなぐ係
【電話】0237-74-2112【メール】[email protected]
※メール送信(本紙2次元コード参照)