- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県金山町
- 広報紙名 : 広報かねやま No.752 2025年8月号
地域おこし協力隊 池田 達哉
■プロジェクトの成果と今後の展望について
皆さんこんにちは。有屋の「いわなや」の事業承継を行いました協力隊の3年目池田です。
今月のコラムは、過日6月28日・29日に行った全国では2例目、山形県内では、「初」となる在来種のイワナを調査し、金山町イワナ未来地図を制作しようというプロジェクトの結果について報告をします。
今回のプロジェクトの趣旨は、金山川本流を中心に、「黒森沢川」「松ケ沢川」「天狗沢」「タカノセ沢」「大滝上流」「中田春木川」「後川」「外沢川」「上台川」「入田沢川」に、県内外より30名を超える釣り人を集客し、イワナを釣り、そのイワナのあぶら鰭をカットして、遺伝子解析を行います。その結果から金山町に生息するイワナは古来よりこの地に生息する「貴重な在来種」が見つかるのか、そして、河川環境の在り方、次世代の漁協経営の手法、広くは、人間と川と街づくりについて、考えるというものでした。1日目は、映画「ミルクの中のイワナ」の坂本監督を迎えて、イワナを通じて「種を守る」とはどういうことか、地域社会と環境をいかに保全するのかという講和やワークショップを行いました。2日目は、担当河川ごとにチームを編成して、早朝より各支流の最終堰堤を超えて釣り調査を行いました。内容は、魚の写真、体長測定、あぶら鰭カット、河川状況のレポートです。午後からは、釣りあげたイワナの写真を集め、左に掲載している地図を完成させました。12月に遺伝解析の結果公表、来年には、調査報告をまとめます。身近なイワナから見える金山町の未来を今後も考えていきます。
最後に、金山町産業課の皆様、金山町漁業組合様、シェーネスハイム金山の皆様、神室ヒュッテの皆様に多大な支援をいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。日々の活動は、インスタグラムで配信中です。ぜひご覧ください。
『映画「ミルクの中のイワナ」』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。