イベント Village Topics

■白熱した戦い!公式ワナゲ交流大会開催!
7/23(水)、大蔵村第9回公式ワナゲ交流大会が開催され、9つの地区から16チーム、83名が選手として参加しました。選手はワナゲのプレーヤーであると同時に審査員を務め、得点計算も行う知力、体力が問われるスポーツです。団体部門では豊牧りんどうクラブが優勝、2位にすみれの会A(清水)、3位に温泉の力B(肘折)が入賞しました。個人の部では豊牧りんどうクラブの中島良子さん(豊牧)が総合得点570点、2年連続で優勝する快挙を成し遂げました。

■あたたかな夜の灯り 肘折温泉「ひじおりの灯」がスタート
7/19(土)、肘折温泉街をやわらかに照らす「ひじおりの灯」の夏期点灯が始まりました。7月の夏期点灯は過去の作品を展示しており、9月に始まる秋期点灯では作家さんたちの新作灯ろうがお披露目されます。この日は肘折ダムライトアップや、夜市も同時開催され、いつもは静かに水の流れる音の響く温泉街に、賑やかな声や、カラコロとした下駄の音が響きました。

■大蔵村芸術文化・スポーツ振興奨励金交付式
芸術文化・スポーツ振興奨励金交付式が行われ、個人、団体の方へ奨励金が交付されました。
一覧については本紙をご参照ください

■中島英也さんが日本遺族会会長表彰を受賞されました
中島英也さん(沼の台)が日本遺族会会長表彰を受賞されました。
中島さんは平成22年5月から県遺族会評議員に就き、現在もその役目を務めています。また大蔵村遺族会理事、大蔵村遺族会支部長を務め、会の運営や活動に尽力されたことが受賞へつながりました。