大蔵村(山形県)

新着広報記事
-
しごと
大蔵村消防団 団員募集中〔女性も大歓迎!〕
~この村を、家族を、自分自身で守りたい~ ◆消防団員を募集しています! 消防団は、それぞれの地域に密着し、災害発生時にはいち早く駆けつける、地域防災にとって欠かすことのできない存在です。消防団に入団することで、仲間づくりやコミュニティーの輪が拡がり、防災や応急手当の技術・知識を習得できるなど、数え切れないほどの魅力があります。 ぜひあなたも消防団員として活動してみませんか?大蔵村消防団はあなたの力…
-
くらし
大蔵村中央公民館図書室 新刊のお知らせ
「こんなしんごうきはいやだ」 くさなり著/みらいパブリッシング いつもとちがう道を通ってみたら、あれ、こんなところに信号機が。 青になって渡ろうとすると、ピピーッ!「こらこら!信号まもりなさい!」パトロールUFOがやってきた。よく見ると、ねこのための青信号に、うんちのための青信号。ぼくたちはいつになったら渡れるの!? 人気作家くさなり先生によるユーモア絵本。 「母親からの小包はなぜこんなにダサいの…
-
くらし
第5回冬季!ピンピンピック
2月4日(火)、村中央公民館で「第5回冬季!ピンピンピック」が開催されました。各地区のサロンから15チーム127名の参加者(平均年齢76.9歳)が集まり、リハビリの専門職によって介護予防のために考案された3種目の競技で競い合い、豊牧ほたる火会が総合優勝となりました。真剣な表情あり、にっこり笑顔ありの介護予防大会の様子をお伝えします。 ◆作業療法分野 大蔵名物で陣取り合戦! 2チームでトマト・そば・…
-
くらし
Village Topics
■暖かな灯りとスカイランタンも肘折幻想雪回廊を開催しました。 1/25(土)から6回にわたり開催された肘折幻想雪回廊が、2/15(土)に最終日を迎えました。2/8(土)に予定していたものの、悪天候により延期したスカイランタンの打ち上げも行われ、「わあっ!」と歓声があがりました。会場には山形県のキャラクターきてけろくんも駆けつけ、あたたかなオレンジ色の灯りの雪回廊や、プロジェクションマッピングで映し…
-
くらし
村からのお知らせ
■軽自動車等の名義変更 廃車の手続きお早めに! 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の所有者に課税されます。住所変更に伴って車両の主たる定置場を変更した場合や、譲渡、廃車をした場合は以下の窓口で手続きをしてください。 ▽原動機付自転車・小型特殊自動車 役場住民税務課窓口 【電話】75-2103(内線251・252) ▽軽自動車 軽自動車検査協会山形事務所 【電話】050-3816-1835 ▽軽二…
広報紙バックナンバー
-
広報おおくら 令和7年3月号
-
広報おおくら 令和7年2月号
-
広報おおくら 令和7年1月号
-
広報おおくら 令和6年12月号
-
広報おおくら 令和6年11月号
-
広報おおくら 令和6年10月号
-
広報おおくら 令和6年9月号
-
広報おおくら 令和6年8月号
-
広報おおくら 令和6年7月号
-
広報おおくら 令和6年6月号
-
広報おおくら 令和6年5月号
-
広報おおくら 令和6年4月号
-
広報おおくら 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 山形県大蔵村ホームページ
- 住所
- 最上郡大蔵村大字清水2528
- 電話
- 0233-75-2111
- 首長
- 加藤 正美