- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県飯豊町
- 広報紙名 : 広報いいで 2025年9月号
■いいで未来カフェ ごみ拾いに参加しませんか
月1回町内のごみ拾いを行います。どなたでも参加可能で参加費・申し込み不要です。皆さんで楽しくごみ拾いをしましょう。
日時:9月28日(日)16:00~
集合場所:手ノ子駅
問合せ:いいで未来カフェ Instagram
■県営飯豊アパート入居者募集
募集期間:10月1日(水)~7日(火) ※土日は休業日
時間:9:00~16:30
募集団地予定:県営飯豊アパート(詳細は電話でお問い合わせください)
入居時期:令和7年12月中旬
その他:随時募集している住宅もありますので、お問い合わせください
申込み・問合せ:山形県すまい・まちづくり公社
【電話】0238-24-2332
■RUN伴(とも)山形2025が開催されます
RUN伴は、認知症の方や家族、支援者、一般の方がリレーをしながらひとつのたすきをつないでゴールを目指すイベントです。
日程:9月21日(日)
場所:村山~置賜(第3区間飯豊町)
社会福祉協議会11:30集合
ケアハウスめざみの里12:40ゴール
対象者:認知症や障がい者のケアやまちづくりに関心がある方など
参加料:1人1,000円(スポーツ保険料含む)
申込期限:9月13日(土)
申込み・問合せ:RUN伴2025年山形県実行委員会
【電話】72-3353(町社会福祉協議会)
■9月20日~10月20日はやまがたSDGs推進月間です
県全体でSDGs達成に向け行動する「やまがたSDGs推進月間」を設定します。県ホームページの取り組み例を参考に、持続可能な社会実現に向けた取り組みを始めましょう。
問合せ:県みらい企画創造部企画調整課
【電話】023-630-2125
■医療法人杏山会 吉川記念病院作品展開催
日時:10月2日(木)~15日(水)9:00~16:30(10月15日(水)は12:00まで)
場所:吉川記念病院
内容:作業療法・デイケア・作業所などで作成した患者さんの作品展示(鑑賞無料)
問合せ:吉川記念病院
【電話】87-8000
■あなたの命を守るマイナ救急が始まります
救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧できる制度の運用を開始します。
運用開始日:10月1日(水)
問合せ:西置賜行政組合消防本部救急救助課
【電話】88-1784
■9月10日~16日は自殺予防週間です
◇こころの健康相談統一ダイヤル
電話相談拡充期間:9月10日(水)~16日(火)
相談時間:9:00~17:00(拡充期間は12:00~13:00も対応)
相談電話番号:【電話】0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
◇自死遺族相談および自死遺族の集い
安心して語れる場所として、個別相談(要予約)や自死遺族の集い(月1回・要申込)を開催しています。
申込み・問合せ:県精神保健福祉センター
【電話】023-674-0139
■危険物取扱者・消防設備士免状をお持ちの方へ
消防法令では免状交付日から10年ごとに写真書き換えをしなければならない規定になっています。期限を確認のうえ、対象者は速やかに手続きを行ってください。
問合せ:(一財)消防試験研究センター山形県支部
【電話】023-631-0761