しごと くらしの情報ー募集ー

■第49回ちびっこ探検学校ヨロン島
期間:3/26(水)~4/1(火)
場所:鹿児島県大島郡与論町
内容:海水浴、イカダ作り and イカダこぎ、さとうきび絞り、洞窟探険など
定員:
・日本人小学生 120人
・外国人小学生 70人
対象:小学2年生~小学6年生(令和7年2月現在)
説明会:説明会(対面式、オンライン)の詳細につきましては本会HPをご覧ください。
申込期限:3/5(水)
参加費:
・山形駅 184,000円
・秋田駅 189,000円
※費用は出発地ごとに異なります。その他の出発地は問合せください。
問合せ・申込み:国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130【FAX】03-6369-3696【E-mail】[email protected]

■令和7年度酒田地区広域行政組合会計年度任用職員の登録
雇用期間・勤務時間:1年度以内。ただし選考による再度の任用あり・原則月曜~金曜日の9:00~16:00
職種:事務員
勤務地:消防本部(酒田市大町)、事務局管理課(酒田市広栄町ごみ処理施設)
選考:登録者の中から選考
申込方法:指定の履歴等シート・登録シートに記入(写真添付)の上、消防本部へ持参。(本人に限る)
※郵送不可
※4月当初からの雇用を希望する方は2/14(金)を目途に登録をしてください。現在登録している方も年度ごとの選考になりますので、新たに登録してください。
※様式は酒田市HPからダウンロードするか、消防本部、立川分署、余目分署にあります。

問合せ:酒田地区広域行政組合消防本部総務警防課総務係
【電話】0234-31-7119

■電話相談員養成講座受講生募集
対象:22歳~68歳
定員:20人
内容:電話相談員の認定に必要な1年半に渡る月1~2回程度の研修
参加費:
・研修費 24,000円
・別途宿泊研修費 15,000円
申込方法:本紙二次元コードから申込み
申込期限:2/15(土)

問合せ:山形いのちの電話事務局
【電話】023-645-4377

■(一財)狩川自彊会育英資金
対象:狩川地区に住所を有し、大学、短大、専修学校に在学する方
募集人数:1人(選考あり)
貸付額:月額40,000円(年4回)
返済:卒業後4年以内(年2回)
必要書類:育英資金貸与願書、戸籍謄本、出身学校長の推薦書、学業成績証、在学証明書または合格通知書(写し)
選考方法:理事会で選考します
申込期限:3/21(金)
問合せ・申込み:(一財)狩川自彊会
【電話】0234-56-2301

■庄内町種苗センター従業員募集
職種:種苗センター花苗の育苗管理作業
採用期日:3/1(土)
就業時間:8:00~17:00
募集人数:1人
給与:高卒160,700円~
※短大卒、4年生大卒、経験で加算あり
応募条件:45歳位までの方で普通自動車免許を有し通勤可能な方
応募方法:履歴書を(株)庄内町種苗センター〒999-7727庄内町南野字十八軒21-8まで郵送
選考方法:書類選考、面接
申込期限:2/12(水)
問合せ・申込み:(株)庄内町種苗センター
【電話】0234-44-2566(相澤)

■東北農林専門職大学「新規就農支援研修」研修生募集
研修期間:1年間(令和7年4月~令和8年3月)
募集人員:新規就農希望者50人
研修先:先進農業経営者、東北農林専門職大学など
参加費:無料
※テキスト、傷害保険、宿泊などの必要経費は自己負担
申込期限:2/28(金)

問合せ:東北農林専門職大学キャリアサポート・研修センター
【電話】0233-22-8794

■令和7年度「食と農のビジネス塾」10期生募集
開講期間:令和7年4月10日(木)~令和8年2月27日(金)
場所:山形大学農学部
対象:農林畜産業、食品産業に興味関心のある方どなたでも
定員:40人
費用:庄内地域3万円、庄内地域外4万円(免除制度あり)
申込期限:3/24(月)
問合せ・申込み:山形大学農学部内「地域定住農業者育成コンソーシアム」事務局
【電話】070-2011-5615

■2025年度国家公務員採用試験
▽総合職(院卒者・大卒程度)
第1次試験日:3/16(日)
申込期間:2/3(月)~2/25(火)

▽一般職(大卒程度)
第1次試験日:6/1(日)
申込期間:2/20(木)~3/24(月)

▽一般職(高卒者)
第1次試験日:9/7(日)
申込期間:6/13(金)~6/25(水)

問合せ:人事院東北事務局第二課試験係
【電話】022-221-2022