くらし 地域包括ケアシステム

■要介護者を在宅介護している家族の方へ~家族介護慰労金が支給されます~
町では、要介護者を在宅で介護している家族の方の介護負担の軽減と、要介護者の在宅生活を支援するため、慰労金を支給する「家族介護慰労金支給事業」を行っています。(支給額:要介護5もしくは4…年額24万円、要介護3もしくは2(かつ認知症高齢者の日常生活自立度がII以上)…年額10万円)
支給対象者は、在宅の要介護者を実際に介護している同一世帯の介護者で、次の要件にすべて該当する方です。
・介護保険料を滞納していない世帯
・生活保護を受給していない方
・次の(1)(2)のいずれかに該当する要介護者を1年以上在宅で介護した方
(1)1年の間、介護保険サービスの利用日数の合計が10日以内であること
(2)福祉用具貸与、特定福祉用具販売または住宅改修のみの利用であること
介護保険サービスを利用せず在宅で介護されている方や「自分は申請できるか」など、担当までぜひご相談ください。

問合せ:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490