くらし 町からのお知らせ(3)

■死亡した野生動物には近づかないでください
7月19日に本町で捕獲された野生イノシシから豚熱が確認されています。
キノコ採りなどで山に入られる方にお願いです。野生動物の死体を見つけたときは、触ったり近づいたりせず、通報をお願いします。
問合せ・通報先:
庄内総合支庁環境課【電話】0235-66-5706
環境防災課環境衛生係【電話】0234-43-0254

■カートソレイユ最上川イベント情報
▽親子キッズカートスクール
トップレーサーへの第一歩!カートの基礎知識を親子で楽しく学ぶことができます。
日時:9/21(日)9:00~15:00
※適宜休憩を取ります。
定員:先着親子3組
対象:小学校1年生~小学校3年生(身長100cm~130cm程度)
料金:9,000円(親子)
※講習修了後カートに一人で乗れます。

▽2時間耐久レース
レーサー気分を思う存分味わえます。上位入賞者には豪華賞品もあります。
日時:9/28(日)9:00~15:00
※雨天の場合は延期
定員:12チーム
チーム構成:1チーム2人以上
参加資格:健康で運転免許証をお持ちの方(身長145cm以上)
参加費:1チーム10,000円

▽カート無料体験 and タイムトライアル
日時:9/14(日)(1)10:00~(2)11:00~(3)12:00~(4)13:00~(5)14:00~
※(1)~(5)の中からお好きな時間帯をお選びください。(各時間帯6人まで)
対象:身長145cm以上の方
※初心者大歓迎
定員:30人
内容:レンタルカートを活用し、(1)無料走行体験(5分程度)(2)希望参加制でラップタイムを競い、上位入賞者には賞品あり

※(2)について、700円の参加費がかかります。
問合せ・申込み:カートソレイユ最上川
【電話】0234-42-2282

■後期高齢者医療資格確認書の負担割合が2割の方への配慮措置が終了します
資格確認書の負担割合が2割の方には、1か月の外来医療窓口負担額を「1割負担の額+3,000円以内」に抑える配慮措置が適用されていますが、9月30日に終了となります。10月1日からは医療機関での窓口負担がこれまでよりも増えたり、高額療養費の払い戻しが少なくなることがあります。

問合せ:
税務町民課国保係【電話】0234-42-0153
県後期高齢者医療広域連合0237-84-7100

■下水道はルールを守って正しく使いましょう!
9月10日は「下水道の日」

▽大雨でも公共ますを開けて雨水を流さないでください!
本町では汚水と雨水を分けて処理しています。
雨水が下水管に入ってしまうと家庭からの汚水が流れなくなったり、道路のマンホールから汚水があふれるなど、重大な事態を引き起こしかねません。
下水道処理にかかる費用はみなさんの下水道使用料でまかなわれているため、処理する必要のない雨水が流入することで、ゆくゆくは使用料の負担増へとつながります。

▽異物を流さないでください!
トイレットペーパー以外の紙、不織布、食べ物のくず、プラスチック類などは絶対に流さないでください!

★未接続世帯へのお願い
下水道へ接続していないため、悪臭や水質汚濁などの苦情が寄せられています。早期の接続をお願いします。

問合せ:企業課下水道係
【電話】0234-42-0181