講座 町からのお知らせ(2)

■認知症サポーター養成講座を開催しませんか?
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族をあたたかく見守る「応援者」を養成する講座です。希望日時、場所に講師(認知症キャラバン・メイト)が訪問して講座を行います。
内容:認知症についての理解、対応方法などの講話
所要時間:原則90分(ご都合に合わせて調整できます)
※受講者にはサポーターの印であるオレンジリングを配布しています。
問合せ・申込み:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490

■ソラーナ元気アップ教室 健康講話
日時:9/16(火)13:30~15:30
場所:ソラーナ
対象:町内にお住まいの65歳以上の方
定員:先着20人
内容:健康講話「フレイルを予防するお口のケア」
持ち物:内履き、動きやすい服装
参加費:200円(茶菓代)
申込期限:9/11(木)
問合せ・申込み:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490

■ほっとひと息カフェ
物忘れが気になる・心配という方やそのご家族、ちょっと誰かと話をしたい方など、参加者を限定することなく、交流を楽しめる場です。人との交流は認知症予防につながります。
日時:
(1)毎月第一月曜日10:00~11:30
(2)10/15(水)10:30~11:30
場所:
(1)町保健センター
(2)立川複合拠点施設
問合せ・申込み:
(1)地域包括支援センター【電話】0234-45-1030
(2)立川サブセンター【電話】0234-51-2505

■風とぴあ2025風車村「風と森の学校」参加者募集!
風車村周辺の森を活用し、子どもたちが“森の中の遊びや木を使ったクラフト体験”を通して、自然を身近に感じてもらう多彩なイベントを開催します!
日時:9/20(土)
場所:風車村

問合せ・申込み:ウインドーム立川
【電話】0234-56-3361

■かめおかあきこ絵本原画展「そして季節はめぐる」
米沢市出身の絵本作家かめおかあきこさんの作品は、パステルや水彩で描かれた動物たち、表情豊かな四季の風景、登場人物の思いやりの心やひたむきな姿などが魅力です。庄内で初の個展となる本展では、最新作『かんばんのないコーヒーや』を中心に、約80点の原画を紹介します。
日時:9/11(木)~11/9(日)9:00~19:00(土日祝は17:00閉館)
場所:内藤秀因水彩画記念館
休館日:月曜日(祝日は開館し、翌平日休館)

▽おもな展示作品『かんばんのないコーヒーや』
かめおかあきこ/作(ほるぷ出版)
ある日「かんばんのないコーヒーや」で飲んだコーヒーに心をうばわれたオオカミくん。自分もこんなコーヒーを作りたいと毎日試行錯誤しますが、どうしてもマスターの味には届きません。そして歳月は流れ……。日本のどこかに実在するコーヒー屋のマスターをモデルにしたお話です。

▽関連イベント
日時:10/4(土)13:30~14:10
定員:15人程度
内容:かめおかあきこさんによる読み聞かせ
申込方法:電話または本紙二次元コードから
申込期間:9/9(火)12:00~

▽サイン会
※申込不要、書籍購入必要
日時:10/4(土)14:30~15:30

▽書籍 and ポストカード販売
日時:10/4(土)12:30~15:30

問合せ・申込み:内藤秀因水彩画記念館
【電話】0234-43-3039