くらし くらしの情報ーお知らせー

■最上川でカワウの追い払いを行います
アユの産卵場保護のため、最上川でロケット花火によるカワウの追い払いを行います。
期間中は大きな音がしますが、ご理解とご協力をお願いします。
場所:最上川と立谷沢川の合流点から下流、庄内大橋まで
期間:9/20(土)~10/31(金)

問合せ:
山形県内水面漁業協同組合連合会【電話】023-641-2407
最上川第八漁業協同組合【電話】0234-57-2480

■致道館中学校入学者選抜説明会
日時:9/13(土)、9/14(日)10:00~11:30
場所:県立致道館中学校
対象:参加を希望する6年生の児童、保護者
※児童のみの参加はできません。
内容:
(1)入学者選抜実施要項の配布
(2)入学者選抜の概要、出願手続きについての説明
(3)学校の概要についての説明
※詳細は同校HPをご覧ください。
問合せ・申込み:県立致道館中学校
【電話】0235-23-7579

■電磁石銃の無許可所持禁について
銃砲刀剣類所持等取締法の改正に伴い、電磁石銃を所持している方は、所持許可を申請しなければ、9月1日以降は不法所持となります。電磁石銃を所持している方は、所轄警察署に連絡してください。

問合せ:庄内警察署刑事生活安全課
【電話】0234-45-0110

■「野生きのこ」の放射性物質に注意してください
「野生きのこ」は、生育環境の違いにより放射性物質の濃度にばらつきがあるため、出荷前の検査を徹底し、安全性を確認してから出荷してください。出荷には「フリーマーケットサイトなどによる通信販売」も含まれますので、注意してください。
特に「チチタケ」「サクラシメジ」「コウタケ」は、過去に基準値を超える放射性物質が検出されていますので、自主検査を徹底し、安全性を確認してください。

問合せ:庄内総合支庁森林整備課普及担当
【電話】0235-66-5537

■あなたの看板、少しだけ注意を向けてみませんか?
屋外広告物は強風や経年劣化などにより倒壊・落下の危険性が高いため、定期的な安全点検が義務化されています。看板の落下や倒壊は通行人や近隣の方々の安全に重大な影響を及ぼす恐れがあります。事故の発生防止のため、定期的な点検やメンテナンスをお願いします。

問合せ:庄内総合支庁建設総務課行政係
【電話】0235-66-5586