講座 [お知らせ]講座

■救命講習(AED取り扱い講習含む)[無料]
とき:
(1)毎月第2日曜日
(2)毎月第3日曜日
午前9~11時
内容:実技を中心とした心肺蘇生、AED取り扱いなど。
※体温が37・5℃以上の方は受講できません。
講師:消防本部職員
対象:市内に在住または通勤・通学している方
定員:10人(先着順)
持参物:実技ができる動きやすい服装、マスク着用
申し込み方法:電話で

会場・問い合わせ:
(1)飯坂消防署
【電話】542-2986
(2)福島南消防署
【電話】547-3119

■[3月]ふくしまの祭り勉強会[無料]
とき:
(1)3月9日
(2)3月22日
(3)3月29日
午後2時〜3時30分
会場:市民センターほか
内容:市内で行われている祭りに携わっている人たちの生の声を聞いてみましょう。
(1)松川提灯(ちょうちん)祭り
(2)飯坂けんか祭り
(3)福島わらじまつり
対象:市内に在住または通勤・通学している方
定員:30人程度(先着順)
申し込み方法:オンライン申請か窓口で
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。

問い合わせ:中央学習センター
【電話】534-6631

■[3月]健康セミナー[無料]
とき:3月13日(木)午後2時~3時30分
会場:保健福祉センター
内容:テーマ/未来の血管を守るためにできること~糖尿病・高血圧について~
講師:くどう内科・糖尿病クリニック工藤明宏(くどうあきひろ)さん
定員:100人(先着順)
申し込み方法:オンライン申請か電話または住所、氏名、電話番号を明記の上、ファクスで
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。

問い合わせ:保健所健康づくり推進課
【電話】525-7674
【FAX】525-5701

■[3月]10代の性の現状とこどもとの関わり方~婦人科の現場から~[無料]
とき:3月15日(土)午前10時~11時45分(開場:午前9時30分)
会場:保健福祉センター
内容:学童期から思春期の体や心の変化、子どもを取り巻く性の現状を学びます。健やかな心の育ちを支えるために、大人ができることを一緒に考えてみませんか?
講師:西口クリニック婦人科院長 野口(のぐち)まゆみさん
定員:50人(先着順)
申し込み方法:3月10日(月)までにオンライン申請か住所、氏名、電話番号を明記の上、ファクスで
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】525-7671
【FAX】572-3417