健康 [お知らせ]健康

■昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へ最後のご案内
とき:3月31日(月)まで 
会場:実施医療機関 
内容:これまで風しんの予防接種を受ける機会がなかった方を対象に、抗体検査と、検査の結果抗体が少ない方への予防接種を実施しています。対象者にはクーポン券を送付しています。(紛失の際は再発行します。)まだお済みでない方は、早めの予約をお勧めします。
料金:無料
※3月31日を過ぎると全額自己負担。
持参物:住民登録がある市区町村が発行したクーポン券、マイナンバーカードや保険証など住所・氏名・生年月日が確認できるもの

問い合わせ:保健所感染症・疾病対策課
【電話】597-6203

■小・中学校入学前の予防接種はお済みですか?
会場:市登録医療機関
内容:受け忘れの予防接種がないか、母子健康手帳を確認し、忘れずに接種しましょう。
(1)令和7年度小学校に入学するお子さん
麻しん風しん混合2期の接種期間は3月31日(月)までです。
(2)令和7年度中学校に入学するお子さん
2種混合2期(ジフテリア・破傷風)と日本脳炎2期の接種期間は13歳の誕生日前日までです。
料金:無料(公費負担)
※期間を過ぎると全額自己負担。
持参物:予診票、母子健康手帳、マイナンバーカードや保険証などの住所・氏名・生年月日が確認できるもの

問い合わせ:保健所感染症・疾病対策課
【電話】597-6203

■指定難病医療費受給者証をお持ちの方へ
内容:住所や保険証が変更となった場合は手続きが必要です。詳しくは市HP をご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ:保健所感染症・疾病対策課
【電話】573-4384

■「適しおサポーター」募集中
内容:適しお(適切な量の塩分でおいしく食べる=減塩)の取り組みを一緒に推進していくサポーターとなる団体や組織を募集しています。

対象:市内で営業を行う飲食店、小売店など、「適しお」の趣旨に賛同し、のぼり旗やポスター、「適しおレシピ」の設置などに取り組める団体や組織
申し込み方法:申請書(市HPで取得可)に必要事項を記入の上、郵送または健康づくり推進課窓口へ持参で。

問い合わせ:保健所健康づくり推進課
【電話】572-3120