くらし [お知らせ]暮らし

■青少年健全育成市民総ぐるみ運動
とき:7月1日~8月31日
内容:開放的になりがちな夏休み期間中は、周囲の子どもたちの行動に目を配るなど、社会全体で安心安全な地域づくりを心がけましょう。また、インターネットやスマートフォンを利用するときは、トラブル防止のため、フィルタリングの設定や家庭でのルールを設けましょう。

問い合わせ:こども政策課
【電話】572-3416

■夏の交通事故防止市民総ぐるみ運動
とき:7月16~25日
内容:夏場は、暑さによる疲労などが原因で、交通事故が多発する傾向にあります。早めに休憩するなど、安全運転を心がけましょう。また、全席シートベルト着用とチャイルドシートの正しい着用の徹底をお願いします。

問い合わせ:生活課
【電話】525-3787

■祝日のごみ収集
内容:7月21日(月)海の日が収集日にあたっている地区の資源にできない燃やすごみ、リサイクルできる資源物・プラスチック製容器包装は収集します。

問い合わせ:ごみ政策課
【電話】525-3744

■空き家の無料相談会[無料]
とき:7月27日(日)午前10時~午後2時
会場:市民センター
内容:相続・登記、売買・賃貸、解体・リフォーム、除草、資金などの無料相談(ZOOMを使用した遠隔相談も対応)
定員:12組程度(先着順)
持参物:登記簿、公図、建物写真、建物間取り図
申し込み方法:オンライン申請か電話で
※二次元コードは本誌P.17をご覧ください。

問い合わせ:都市計画課
【電話】573-2751

■「森のつどい」参加者募集 [無料]
とき:8月8日(金)
内容:摺上川ダムの内部を見学しながら、どのように私たちに水が届くかや、水の大切さを学びます。また、川の生き物採集で、楽しい夏休みの思い出をつくりましょう。
対象:ひとり親世帯、就学援助を受けている世帯、生活保護世帯などの小学生35人(申込多数の場合抽選)
申し込み方法:7月18日(金)までに問い合わせ先へ電話または地区の民生児童委員に申し込み

問い合わせ:市民生児童委員協議会事務局(市社会福祉協議会内)
【電話】533-8881

■戸籍氏名の振り仮名の届出を受け付けています
内容:令和7年5月26日改正戸籍法の施行により、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。本籍地の市区町村から、記載予定の氏名の振り仮名の通知が戸籍筆頭者へ送付されます。
通知を必ず確認し、相違がある場合は正しい振り仮名の届出をお願いします。
通知発送予定日:7月下旬(福島市が本籍地の方)
届出方法:マイナポータルまたは、市民課、各支所・茂庭出張所に備え付けの届出用紙(市HPからも取得可)に記入の上、郵送か持参で

問い合わせ:
・国コールセンター(制度・届出方法に関すること)
【電話】0570-05-0310
・市民課
【電話】525-3733