- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年4月号
■希望ヶ丘学園のプレ親子通園
お子さんの発達が心配な方を対象に、お試し通園を行っています。
日時:毎月第4土曜日
対象:障害児通所支援受給者証を持たない未就学のお子さんと保護者
定員:5組 ※予約制
問合せ・申込み:同学園
【電話】951-0262
■1か月児健康診査が始まります!
場所:県内の指定医療機関
対象:令和7年4月1日以降に生まれたお子さん(生後28日目~41日目まで)
助成額:6千円
※県外の医療機関で受診した場合は償還払いとなります。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
内容:身体の発育状況、疾病や異常の有無についてなど
持ち物:1か月児健康診査受診票、母子健康手帳
※対象者には個別に健診票を郵送します。届かない場合は同課へお問い合わせください。
問合せ:こども家庭課
【電話】924-3691
■育児休業を取得した男性への奨励金支給
対象:次の全てに該当し市内在住で、市内の中小企業に勤務する男性
・出生後8週間以内に、育児休業を通算して14日以上取得し、雇用保険法における出生後休業支援給付金の受給者
・雇用保険の被保険者として雇用されている
・市税を滞納していない
支給額:3万円
※支給対象となる育児休業に係る同一のお子さんにつき、1回まで。
問合せ・申込み:復職後1カ月を経過した日から3カ月以内に、必要書類(市ウェブサイトから入手可)に必要事項を記入して産業雇用政策課【電話】924-2251へ。
■水道週間ポスター展作品募集
水道について、自由に発想し表現したポスターを募集します。
対象:市内の小学4年生
申込み:5月7日(水)までに、四つ切り画用紙に描いた作品の裏側に学校名、氏名を記入し、学校を通じて提出。
※画材自由
問合せ:上下水道局総務課
【電話】932-7643