- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年4月号
『守ろう、子どもの歯!』
乳歯のむし歯は永久歯にも影響するので、適切な予防が大切です。
乳歯は、永久歯に比べてエナメル質が柔らかく薄いため、むし歯になりやすいです。また、むし歯になると「進行が早い」という特徴があります。
◆歯磨きのポイント
・歯が生えていない時期は、手の平で頬や唇を触ったり、温かいタオルで口の周りを拭き、口に触れることに慣れさせる
・下の前歯が生えてきたら(生後6カ月頃)、仕上げ磨きを始める。1日1回、機嫌の良いときに行い、慣れてきたら朝晩2回行う
・3歳頃から、食事の後には、子どもに歯ブラシを持たせ、歯磨きを習慣化させる
※仕上げ磨きは、小学2年生くらいまで保護者が丁寧に行う
◆食生活のポイント
・食事やおやつの時間を決める
・糖分が含まれる飲み物の飲みすぎに注意する
◆フッ化物を利用しよう
歯磨きや食生活と合わせて、歯の質を高めるために、フッ化物入りの歯磨き粉の使用や、歯科医院での塗布などをおすすめします。
市では、1歳から3歳7カ月未満のお子さんに「幼児フッ化物歯面塗布事業」を行っています。歯科検診や歯磨き指導も含まれ、5回分まで1回500円で受けることができます。希望する人は、直接、市指定の歯科医院にお問い合わせください。
→健康づくり課
【電話】88-8123