- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年6月号
介護サービスなどの契約ができない、悪質商法の被害を受けた、物忘れが増えお金の管理に不安があるなどの悩みを抱えている人は身近にいませんか。「成年後見制度」は、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が十分でない人の財産や権利を守るための制度です。
◆後見人等の役割
後見人等は、本人に代わって財産の管理や日常生活の支援を行い、不利益を受けないようにします。
※後見人等であっても、次行為はできません。
・入院などの身元保証人や身元引受人になること
・手術など医療行為の同意をすること
・本人の身分に関わる行為(結婚など)を本人に代わって行うこと など
また、成年後見制度は「任意後見」と「法定後見」に区分されます。詳しくは、下の表をご覧ください
◆安心できる生活や財産・権利を守るために
市成年後見支援センターでは、市社会福祉協議会や地域包括支援センター、すかがわ地方基幹相談支援センターとともに、制度の利用を考えている人の相談を受け付けています。詳しくは、市成年後見支援センターにお問い合わせください。
→市成年後見支援センター(市民福祉部内)
【電話】88-9178