- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年11月号
◆ひとり親家庭への支援
▽児童扶養手当
対象:次のいずれかに該当する児童を養育している人
・父母が婚姻を解消した
・父や母が死亡した
・父や母が政令で定める程度の障がいの状態にある など
※対象児童の年齢は、18歳に達する日以後の最初の3月31日以前であること(心身に一定の障がいがあるときは20歳未満)
支給月額(全部支給のとき):
・1人目 46,690円
・2人目以降 11,030円
▽ひとり親家庭医療費助成制度
対象:ひとり親家庭の児童およびその児童を養育している父または母で、市内在住の健康保険加入者
※対象児童の年齢は、18歳に達する日以後の最初の3月31日以前であること
助成額:1カ月ごとの自己負担額を合算して1,000円を超えた額
その他:
・受給中で状況が変わったとき(転居・転出・婚姻など)は、手続きが必要です
・所得に応じて支給制限などがあります
申込み・問合せ:こども課
【電話】88-8114
◆各種検診を受けましょう
▽乳がん検診
日時:12月12日(金)まで
対象:40歳以上の偶数年齢の女性
※事前に登録が必要です。
内容:マンモグラフィ
料金:300円
▽骨粗しょう症検診
日時:令和8年1月31日(土)まで
対象:40・45・50・55・60・65・70歳の女性
※対象者には受診券(はがき)を郵送しています。
内容:骨量測定
料金:500円
その他:
・各検診とも70歳以上の人、生活保護世帯の人、65~69歳の後期高齢者医療被保険者(保険資格が確認できるものの提示が必要)は無料
・年齢は全て令和8年3月31日時点
・実施医療機関など詳しくは、市ホームページをご覧ください
申込み・問合せ:健康づくり課
【電話】88-8122
◆集団健診の追加日程
日時:12月13日(土)午前9時~11時
会場:市役所4階「大会議室」
申込み:「健康診査予約ページ」の専用フォームから申し込み
問合せ:健康づくり課
【電話】88-8122
◆特別児童扶養手当
対象:精神または身体(内部疾患を含む)に中度または重度の障がいがある20歳未満の児童を療育している人
※児童が施設に入所しているときや、障がいを理由に公的年金を受けられるときを除く
支給月額(1人当たり):
・1級該当児童 56,800円
・2級該当児童 37,830円
※所得に応じて支給制限などがあります。
申込み・問合せ:社会福祉課
【電話】88-8112
◆市国民健康保険運営協議会の公募委員を募集
対象:次の全てに該当する人
・市国民健康保険被保険者で、今後1年以上継続して加入予定の人
・満20歳以上で、任期中に75歳を迎えない人
・平日の会議(年2~4回程度)に出席できる人
※市が設置するほかの公募委員に委嘱されている人、市税を滞納している人を除く
任期:令和8年1月1日から3年間
定員:3人(定員超過のときは抽選)
内容:国民健康保険事業の適正な運営に関する重要事項の審議
報酬:市の規定に基づき支給
申込み:履歴書に必要事項を記入の上、保険年金課に提出(郵送可)
宛先:〒962-8601(住所記載不要)保険年金課
募集期間:11月10日(月)~28日(金)
問合せ:保険年金課
【電話】88-9136
