- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県喜多方市
- 広報紙名 : 広報きたかた 令和7年3月号 No.231
■下水道使用料に関する変更の届出を忘れずに
内容:「水道水以外の水(地下水など)」のみ、または「水道水以外の水」と「水道水」を併用している家庭で、転入・転出・出生・死亡などで世帯使用人数に変更が生じた場合は、使用料の算定に影響がありますので、速やかに変更の手続きをお願いします。
手続きがない場合、さかのぼって精算する場合があります。
申込み・問合せ:下水道課 総務係
【電話】24-5250
■下水道供用開始区域・受益者負担金賦課区域の縦覧
内容:4月1日より次の区域で下水道供用および下水処理を開始しますので、快適で住みよいまちづくりのため、下水道への早めの接続をお願いします。
供用を開始する区域と新たに受益者負担金を賦課する区域を縦覧します。
供用開始区域・賦課区域:字押切東一丁目、字押切東二丁目、字清水が丘三丁目、関柴町上高額字東原、関柴町上高額字新堀の一部
※詳しくは縦覧場所に備え付けの図書をご覧ください。
▽関係図書の縦覧
期間:3月17日(月)~31日(月)
※土・日・祝日を除く。
時間:午前8時30分~午後5時15分
場所:下水道課
申込み・問合せ:下水道課総務係
【電話】24-5250
■令和7年農地賃借料情報・農作業料金基準表
内容:農地の賃貸借契約を締結する場合の目安となる「賃借料情報」と、農作業労賃の基準となる「農作業料金基準表」を市ホームページに公開しています。当事者間協議にご参考ください。
問合せ:農業委員会事務局農地係
【電話】24-5273
■公衆無線LANサービス「喜多方フリーWi-Fi」
内容:公共施設や観光施設などで、インターネットに接続できる公衆無線LANサービスを、2月1日から提供しています。
SSID:Kitakata_Free_Wi-Fi
接続時間:1回60分(1日の回数制限なし)、災害時には、ライフラインとして開放。
提供施設:
・西四ツ谷観光案内所
・東町蔵屋敷会陽館
・長床休憩舎
・蔵のまち案内所
・蔵の湯
・いいでのゆ
・喜多方駅観光案内所
・ふるさと亭
・アイデミきたかた
・喜多方プラザ
問合せ:情報政策課 DX推進係
【電話】24-5214