広報きたかた 令和7年3月号 No.231

発行号の内容
-
子育て
ありがとう みんなの学び舎
■熱塩小学校・加納小学校閉校 熱塩小学校と加納小学校は、それぞれの長い歴史に幕を下ろします。 これまでの日々や育んできた思い出を心にとどめ、地域とともに歩んできた歴史は、4月から一つの学校となって、これからも引き継がれていきます。 3月21日(金)には、両小学校で最後の卒業式および閉校式が行われます。 熱塩小学校と加納小学校の両校は、熱塩加納地区の子どもたちの成長を見守り、これまで多くの卒業生を送…
-
くらし
引っ越しガイド(手続き一覧)
住民登録は、住所や家族構成の証明のほか、国民健康保険や介護保険などの行政サービスの基本になります。 3月・4月は入学や就職、転勤など異動が多い時期のため、窓口が大変混み合い、手続きに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって手続きを行ってください。 ▽マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方へ ※特例転出とは…転出届の際に、住民基本台帳ネットワークを通じて転出先の市町村へ転出情報を送信…
-
健康
〈健康だより〉3月は自殺対策強化月間
あなたの声を聴かせてください― 3月を「自殺対策強化月間」と定め、自殺を防ぐための普及啓発活動に取り組んでいます。悩みや不安は一人で抱え込まず、周囲に相談しましょう。自殺者数が増加する要因として次のことが考えられます。 ■睡眠不足や過度のストレス 年度末の業務繁忙による睡眠不足・ストレスの過度な蓄積によって、追い立てられるような心境に拍車がかかりやすい状況になります。 ■疎外感や孤独感 季節が変わ…
-
健康
ほっときらり通信
喜多方市地域・家庭医療センター「ほっと☆きらり」 医師 武田仁 ■乳幼児のアトピー性皮膚炎について みなさんこんにちは、今回は「アトピー」の話です。「アトピー」とはギリシャ語由来の言葉で、「場違いな」という意味です。つまり、他の湿疹・皮膚炎があまり生じない、顔面、耳介、肘や膝関節の内側など特徴的な分布を示す「場違いな」皮膚炎ということで、「アトピー性皮膚炎」と名付けられています。アトピー性皮膚炎の…
-
講座
拓(ひら)け喜多方! まなびのトビラ
■社会教育関係団体紹介 ▽CoderDojo喜多方 内容:月1回、プログラミングやデジタル機材を使って作品作りに取り組みます。プログラミングは目的ではなく、世の中に役立つものを作る手段であることを知ってほしいです。AI・ゲーム作り・ロボット・デジタルアート・映像撮影編集など、一緒にコンピュータを使って創造しましょう。 対象:小・中学生、高校生 会費:なし 申込み・問合せ:遠藤雅敬 【電話】090-…
-
くらし
ラジオ広報番組 好評放送中 FMきたかた78.2MHZ
■ほっとチャンネル 月~金 午後0時15分 ■ほっとチャンネル ウィークリー 土・日 午前9時45分 ■ほっとチャンネル ピックアップ 土・日 正午
-
くらし
Information 情報ステーション-補助・支援
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■児童扶養手当の定時支給日 内容:3月11日(火)は、児童扶養手当の定時支給日です。 今回の支給は1月分と2月分です。個別に支給通知は送付しませんので、登録されている通帳の記帳により確認してください。 申込み・問合せ: こども課 子育て支援班【電話】24-5229 または…
-
くらし
Information 情報ステーション-募集
■ふるさと納税(寄附)返礼品および返礼品提供事業者 内容:「ふるさと納税(寄附金)」をいただいた寄附者へ地場産品や特産品などの「返礼品」を送ることで、市の魅力をPRできる「返礼品」および「返礼品提供事業者」を募集します。 (例)市内産のお米などの農畜産物、市内産の果物が主な原材料のジュース、市内で主な工程を行っている工業製品、市内サービスと交換できるクーポンなど、国が定める基準があります。 ※返礼…
-
くらし
こころの健康相談
内容:心の健康相談(匿名可) 日時:3月4日(火)午後1時30分~3時30分 場所・連絡先:会津保健福祉事務所 【電話】0242-29-5275 内容:ひきこもり家族教室 日時:3月21日(金)午後1時30分~3時30分 場所・連絡先:会津保健福祉事務所 【電話】0242-29-5275
-
くらし
空き家相談会を開催します
「自分がかつて住んでいた建物を今後どうしたらいいのか」など空き家のことでお困りのことはありませんか? 事前予約は不要ですので、直接会場へお越しください。 日程:4月13日(日)、6月8日(日)、8月3日(日)、10月5日(日) 時間:午前9時~正午 場所:市民ロビー(本庁舎ホール棟1階) ※来場者数が多い場合、相談までお待ちいただくことがありますのでご了承ください。 ※日時・会場が変更になる場合が…
-
くらし
Information 情報ステーション-お知らせ
■下水道使用料に関する変更の届出を忘れずに 内容:「水道水以外の水(地下水など)」のみ、または「水道水以外の水」と「水道水」を併用している家庭で、転入・転出・出生・死亡などで世帯使用人数に変更が生じた場合は、使用料の算定に影響がありますので、速やかに変更の手続きをお願いします。 手続きがない場合、さかのぼって精算する場合があります。 申込み・問合せ:下水道課 総務係 【電話】24-5250 ■下水…
-
くらし
Information 情報ステーション-税
■税務署からのお知らせ ▽令和6年分所得税等の申告・納付期限 所得税および復興特別所得税・贈与税:3月17日(月) 消費税および地方消費税(個人事業者):3月31日(月) ※納付期限までに納付されない場合は、延滞税がかかる場合があります。 ▽自宅からのe-Tax申告 マイナンバーカードと対応スマートフォンを利用して自宅から申告できるe-Taxが便利です。 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コー…
-
くらし
Information 情報ステーション-年金
■年金出張相談 日時:4月10日(木)午前10時~午後4時 場所:市民ロビー(本庁舎ホール棟1階) 相談時間:一人30分程度 ※事前に予約してください。相談日の1カ月前から前日までに予約してください。予定人数になり次第締め切りになります。 申込み・問合せ:会津若松年金事務所 【電話】0242-27-5321
-
くらし
歓送迎会・花見会はぜひ市内飲食店で!
本日のオススメ 歓送迎会とか花見会とか計画してにてはいかが? 市内飲食店で食事してみませんか。 問合せ:商工課 商工業・雇用・創業支援班 【電話】24-5233
-
くらし
教育委員会表彰
教育行政功労など 個人・団体が受賞 市の教育振興に貢献された方に贈る教育委員会表彰の受賞者が決まり、表彰式を2月11日(火)、市役所で行いました。 受賞者は教育行政功労部門が12人、成績優秀部門が1団体と8人で、式典には関係者など約40人が出席しました。佐川教育長から受賞者に表彰状と記念品を授与した後、受賞者を代表し、大関倫朗さんが謝辞を述べました。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 …
-
くらし
お知らせします 市職員の給与などの状況
市職員の給与は、民間給与の調査に基づく県の人事委員会勧告を基本に、他の地方公共団体を考慮しながら、市議会の審議を経て「市職員の給与に関する条例」で定められています。給与や職員数などの状況は次のとおりです。 ※特別記載のない数値は、令和6年4月1日現在のものです。 ◆人件費の状況(普通会計決算) 区分:5年度 住民基本台帳人口(令和6年3月31日):44,010人 歳出費(A):29,234,149…
-
くらし
各種相談日/休日の当番医
■各種相談日 各種無料相談を行っています。相談を希望される方は電話予約をお願いします。秘密は固く守られますので、悩みごとや困りごとなど気軽に相談してください。 ※法律相談について、同年度内の相談は1回限りになります。 ■納税相談 開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)の納税相談や来庁納付が難しい方は利用してください。 日時:3月25日(火)・27日(木)午後5時15分~7時 場所:税務課窓口…
-
くらし
ふるさと納税(寄附)へのご協力ありがとうございます
令和6年度の寄附状況は1月末現在で、6,245人の方から1億3,467万6,777円お寄せいただきました。 ご協力誠にありがとうございます。 申込み・問合せ:企画調整課 企画調整班 【電話】24-5209
-
イベント
喜多方プラザ催し物のご案内
問合せ:喜多方プラザ 【電話】24-4611
-
イベント
喜多方市美術館 information
■「第30回2024公募:ふるさとの風景展in喜多方」を開催します 入賞・入選作品と合わせて昨年度の大賞受賞者による招待作品の57点を紹介します。 この公募展には、描く人それぞれがイメージする「ふるさとの風景」から、観る側も改めて「ふるさと」を意識してほしいという願いが込められています。 全国から寄せられた力作をご覧ください。 期間:3月1日(土)~23日(日) 時間:午前10時~午後6時(最終入…
- 1/2
- 1
- 2