くらし 拓(ひら)け喜多方! まなびのトビラ

■令和7年度 喜多方将棋まつり
内容:令和7年度喜多方将棋まつりを、10月18日(土)と19日(日)の2日間、喜多方プラザ文化センターで開催します。
女流棋士による公開対局や将棋大会、将棋入門教室など、多彩なイベントを開催します。皆さまのご来場をお待ちしています。
※一部イベントへの参加は事前申し込みが必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
申込締切:10月8日(水)
※ハガキ、FAXは必着。
申し込み方法:ハガキ、FAXまたは市ホームページから申し込んでください。

問合せ・申込み:生涯学習課 生涯学習係
【電話】24-5318

■第12回市町村対抗 福島県ソフトボール大会組み合わせ
内容:第12回市町村対抗福島県ソフトボール大会が、10月4日(土)に開幕します。本市チームの1回戦は、10月4日(土)の第2試合で、富岡町と対戦します。
試合予定:
・1回戦10月4日(土) 相馬光陽ソフトボール場・12時15分開始予定
・2回戦10月11日(土)
・3回戦・準々決勝10月12日(日)
・準決勝・決勝10月18日(土)
選手の皆さんは優勝を目指し、チーム一丸で練習を重ねてきました。市民の皆さんのご声援をお願いします。

問合せ:生涯学習課 スポーツ振興班
【電話】24-5327

■喜多方市 人づくりの指針
人材の育成、青少年の健全育成などを目的とした「喜多方市人づくりの指針」を策定しています。
先人の教えや思想を尊重し、また、本市の風土や文化、歴史等を踏まえて策定されたもので、個性豊かな人間の創造を期待し、家庭や地域社会、学校そして行政などの関係機関が連携をしながら、その実現を目指しています。指針の名称は、「未来を拓く喜多方人」とし、児童生徒が目指すべき姿として、「なかよく たくましく 生きる」を示しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:生涯学習課 生涯学習係
【電話】24-5318

■社会教育関係団体紹介
□会津喜多方シニアネット きてみっせ
内容:時代はICT化が進み、用語や操作方法を知らないでは困ってしまいます。多くの方がICTに触れ、達人になってほしいと思います。一緒に勉強しましょう。
場所:厚生会館
会費:年額12,000円 ※別途、講習費がかかります。

問合せ・申込み:五十嵐 直子
【電話】22-3508

□極真空手道連盟極真館会津分支部喜多方道場
内容:極真精神と会津魂で心身を鍛え、心・技・体それぞれの向上と青少年の健全育成を目指し、稽古に励んでいます。見学、体験大歓迎です。
極真空手で心も体も強くなろう!
場所:塩川公民館、姥堂公民館
会費:月額3,000円

問合せ・申込み:高橋 佳秀
【電話】090-3122-7288