健康 健康だより

■「きらり☆喜多方食育応援店」をご存じですか? 健康づくりを応援してくれる市内のお店です!
きらり☆喜多方食育応援店は、市民の日々の生活における食育実践活動を推進する目的で設置しています。飲食店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなど、現在46店舗に登録いただいています。

□どんなお店が登録しているの?
次のいずれかに該当する店舗です。
(1)野菜の多いメニューがある
(2)栄養バランスのよいメニューがある
(3)薄味に対応できる
(4)減塩商品を販売促進している
(5)料理に減塩商品を使用している
(6)主食等の調整ができる
(7)地産地消に取り組んでいる

□応援店との取り組み紹介
食育応援店のスーパーマーケットと市が協働し、下記の日程で生活習慣病と減塩などに関して普及啓発活動を行っています。お買い物の際に、お気軽にお立ち寄りください。

ベジチェック測定や血管年齢測定など、簡単に健康チェックができる日程もあります!

問合せ:保健課 健康推進室
【電話】24-5223

■弁護士によるB型肝炎特別措置法相談会
内容:集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象とした弁護士による相談会です。
日時:10月18日(土) 午後1時30分~3時
会場:市厚生会館 第3・第2研修室
費用:無料
申し込み方法:電話で予約してください。当日会場で申し込みも可能ですが、予約優先になります。

問合せ・申込み:全国B型肝炎訴訟新潟事務所
【電話】025-223-1130

■弁護士によるB型肝炎特措法電話相談会
内容:B型肝炎特別措置法に基づく給付金支給手続きに関する相談会です。
日時:11月15日(土) 午前10時~正午
相談方法:電話による相談
費用:無料(通信料はかかります)

問合せ・申込み:全国B型肝炎訴訟新潟事務所
【電話】025-223-1130

■10月は「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間」
日本人の2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなっている状況です。
がんは初期の段階で早期発見し、早期治療をすることで治る可能性が高くなります。そのためには、がん検診を受診することが重要です。この機会に、がん検診を受診してみてはいかがでしょうか。

□がん検診の受診について
今年度から集団けんしんも予約制になりました。受診する場合は電話またはWebから必ず予約してください。
※希望受診日の2日前までに予約してください。

けんしん予約サイト「AITEL」
※二次元コードは本紙参照

問合せ・申込み:
保健課 健康推進室【電話】23-5836
または各総合支所住民課