- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県相馬市
- 広報紙名 : 広報そうま (令和7年1月1日号)
日本国内に住む20歳以上60歳未満の方は、国民年金へ加入することが義務付けられており、20歳の誕生日が近くなると、日本年金機構から国民年金加入についての案内が送付されます。その後、20歳になってからおおむね2週間以内に「基礎年金番号通知書」「国民年金加入のお知らせ」「国民年金保険料納付書」などが送付されます(厚生年金に加入している方を除く)。
「基礎年金番号通知書」は従来の年金手帳に代わって交付されるもので、就職して厚生年金に加入するときや将来年金を請求するときなどに必要になりますので、大切に保管してください。
■生涯にわたる保障
国民年金には、老後のための老齢基礎年金だけでなく、病気や事故で障がいが残ったときに受け取れる障害基礎年金や、死亡したときに家族が受け取れる遺族基礎年金などがあります。保険料の未納がある場合、これらの年金が受け取れない場合があります。
○保険料の納付方法
保険料は送付された納付書で金融機関やコンビニエンスストアで納付するほか、スマートフォンアプリを利用した納付も可能です。まとめて前払いすることで割り引きがされるお得な前納制度もあります。
○保険料の納付が困難な場合
学生の方や、収入が少ないなどの理由で保険料の納付が困難な方は、未納のままにせず、納付が免除または猶予される「免除・納付猶予制度」「学生納付特例」を利用ください。
※詳細は日本年金機構ホームページを確認ください。
問い合わせ先:
・保険年金課【電話】37-2141
・日本年金機構相馬年金事務所【電話】36-5172