- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県二本松市
- 広報紙名 : 広報にほんまつ 令和7年5月号
■二本松で暮らす 働く
◆市内の事業者を応援します
これから創業を考えている方やより良い事業展開を考えている経営者の皆さんに向けて、補助制度を用意しています。
▽01 新たなビジネスに取り組む方へ 新事業チャレンジ補助
新たなビジネス展開やデジタル技術の導入、販路開拓等に取り組むための費用に対し、その一部を補助します。
補助対象事業:
(1)新事業に資する事業再構築
(2)新たな生産性の向上や業務効率化に資するデジタル技術の導入
(3)販路開拓に資する展示会出展
※市内業者によって施工または市内業者から購入するものに限ります。
補助対象外経費:
・土地または建物の取得費および賃借料
・チェーン店加盟料、ECサイト手数料および取扱手数料
・事業で使用したものとして明確に区分できない経費
・補助金の交付決定前に支出している経費
補助率:3分の2以内
補助額:最大50万円
ただし、(3)のみの事業実施に係る限度額は最大10万円。
補助対象者:次の全てを満たすもの
・市内に主たる事業所等を有する個人または法人
・市内で1年以上商工業を営んでいるもの
※主として、農業、林業、漁業、医療、福祉、公務を営むもの、または過去にこの補助金の交付を受けたことがあるものは対象外
募集期限:12月26日(金)
※予算額に達した場合、募集を締め切る場合があります。
▽02 人材育成をお手伝いします 事業所等人材育成補助
従業員の資質の向上、能力開発、技術力向上または企業経営に必要な知識の習得のため、研修受講等に係る経費の一部を補助します。
補助対象者:市内で事業を1年以上営んでいる事業所
※予算額に達した場合、募集を締め切る場合があります。
対象となる研修・補助限度額:
▽03 市内で創業される方必見(1) 空き店舗等活用事業補助
市内で新たに創業をする方が、空き店舗の改修や賃借をする際に必要な費用の一部を補助します。
補助額等:下表のとおり
主な要件:
・申請年度内に営業を開始すること
・3カ月以上利用されていない空き店舗であること
・創業者が空き店舗の所有者ではないこと
・創業者が空き店舗の所有者の3親等以内の親族でないこと
・不特定多数の顧客が訪問し、有人かつ対面で直接的にサービスの提供を行うもの
・事業の基本となる業務の大半を創業者が自ら行うこと
・創業後2年以上継続して営業を行うことが見込まれ、週4日以上営業を行うこと
※この他にも要件があります。詳細は、下記までお問い合わせください。
▽04 市内で創業される方必見(2) 融資資金利子補給補助
新たに市内で創業される方が借り入れる資金の利子に対して、その費用相当額を補助します。
補助額:対象融資を受けた日から起算して1年間支払った利子
※限度額は、融資額に係る利率の年2%に相当する額
補助対象者:
・対象融資を受けた後、速やかに創業する方、または創業後1年以内に対象融資を受けている方
補助対象融資:
・福島県起業家支援保証融資
・(株)日本政策金融公庫国民生活事業における創業向け融資
・市内金融機関が実施する前記2つの融資条件に準ずる融資
※対象融資の上限は2千万円
※借換資金としての融資は対象外
問い合わせ:
01・02…商工課商工振興係【電話】55-5120【FAX】22-8533
03・04…商工課企業誘致係【電話】55-5121【FAX】22-8533