健康 health 保健

■今月の両親学級 安心した出産に向けて
▽一般コース
日時・内容:5月18日(日)午前9時~正午
・家庭で子育て
・先輩パパママからのアドバイス
・お口を通してのお子さんとの関わり
対象者:市内在住の妊婦さんとそのパートナー、育児中の方、祖父母
講師:歯科衛生士・保健師
申込期限:5月15日(木)

▽ようこそ赤ちゃんコース
日時・内容:5月23日(金)午前9時~正午
・お産の進み方と退院後に役立つ情報
・知っておくと安心!「母乳の出方と飲ませ方」
対象者:市内在住で妊娠後期(おおむね妊娠28週~)の妊婦さんとそのパートナー
講師:助産師
申込期限:5月20日(火)

▽共通
場所:安達保健福祉センター
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、水分補給できる物
託児:無料
※事前に申し込みが必要です。
※託児を希望される方は、オムツや着替え、ミルクなどをお持ちください。

問い合わせ・申し込み:こども家庭課母子保健係
【電話】55-5110【FAX】23-1714

■令和7年度アルコール家族教室
アルコールに関する問題を抱えるご家族の方が、アルコール依存症について学び、同じ悩みを持つご家族と悩みや心配事を話し合うことのできる家族教室を開催します。
ひとりで悩まずに、ご相談ください。
日時:5月29日(木)午後1時30分~3時30分
場所:福島県県北保健福祉事務所 2階 大会議室(福島市御山町8番30号)
申込方法:左記まで電話で申し込みください。なお、初めて参加される方は事前に個別面談を行います。

問い合わせ・申し込み:福島県県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム
【電話】024-534-4300

■弁護士によるB型肝炎特別措置法無料相談会
集団予防接種等による全てのB型肝炎ウイルス感染者の救済を目指して、無料相談会を開催します。
日時:6月7日(土)午後1時30分~3時
場所:コラッセふくしま 302A・B会議室
内容:集団予防接種でB型肝炎となった人とその家族を対象とした弁護士による相談会
※予約優先、当日会場での申し込み可、個人情報厳守

問い合わせ・申し込み・電話相談:全国B型肝炎訴訟新潟・福島・山形事務所
【電話】025-223-1130

■令和7年度 二本松市けんしんのお知らせ
健(検)診は、生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものを予防することを目的に行われています。
自分では自覚できない症状や忍び寄る病気を見逃さないためにも、定期的に受診することが大切です。

▽施設けんしん(医療機関)
期間:6/2(月)~R8.2/28(土)

▽集団けんしん(各地域保健センター等)
期間:8/27(水)~11/11(火)

完全予約制となります。
詳細について、施設健(検)診は6月号で、集団健(検)診は7月号でご案内します。

5月下旬に、「令和7年度けんしんのお知らせ(封筒)」を郵送します。
受診を希望する方で届かない場合には、下記までお問い合わせください。

※社会保険加入者の方は、加入する医療保険者へお問い合わせください。

▽がん検診の項目

※40歳、70歳以上の方、生活保護を受給している方は無料となります。

問い合わせ:
・特定健康診査…国保年金課国保年金係【電話】55-5106【FAX】22-1547
・後期高齢者健康診査…国保年金課医療給付係【電話】55-5107【FAX】22-1547
・がん検診、その他…健康増進課成人保健係【電話】55-5109【FAX】23-1714