- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県南相馬市
- 広報紙名 : 広報みなみそうま 2025年9月1日号
◆健康を守る食生活教室
市では、みそ作りなどを通して、正しい食の知識を学ぶ教室を開催します。
とき:9月30日(火)13時30分開講 全6回
ところ:原町保健センター
定員:10人(先着順)
申込期間:9月10日(水)~9月25日(木)
ページID:20251
問合せ:健康づくり課
【電話】23-3680
◆民生委員・児童委員の委嘱
厚生労働省と県では、次の地区の民生委員・児童委員を委嘱しました。
原町区上高平二 佐藤 公子
任期:~11月30日
ページID:5237
問合せ:社会福祉課
【電話】24-5321
◆接遇セミナー
福島広域雇用促進支援協議会では、市と協力して、離職ゼロを導く職場づくりセミナーを開催します。
とき:10月2日(木)13時30分~15時30分
ところ:ゆらっと
対象:市内事業所または本市へ進出・創業予定の事業所
定員:30人程度(1事業所2人まで)
申込期間:~10月1日(水)
問合せ:福島広域雇用促進支援協議会福島統括窓口
【電話】024-524-2121
◆就職相談
福島広域雇用促進支援協議会では、就職・転職をサポートしています。
問合せ:福島広域雇用促進支援協議会
【電話】0120-810-650
◆社会人基礎力セミナー
福島広域雇用促進支援協議会では、社会人基礎力セミナーを開催します。
とき:9月11日(木)13時~15時
ところ:ハローワーク相双
定員:6人(先着順)
問合せ:福島広域雇用促進支援協議会
【電話】024-524-2121
◆相馬地方救急シンポジウム
相馬地方広域消防本部では、小児に関する救急をテーマにシンポジウムを開催します。講演のほか、会場内で血圧測定・健康相談などを行います。
ところ:9月13日(土)14時~16時
ところ:相馬市民会館
問合せ:相馬地方広域消防本部警防課
【電話】22-4165
◆マイナ救急実証事業の開始
相馬地方広域消防本部では、10月からマイナ救急実証事業を開始します。救急搬送時に、患者のマイナ保険証を活用して通院歴や服用している薬などの情報を確認する取り組みです。
円滑な搬送先病院の選定などにつながりますので、マイナ保険証を携帯してください。
問合せ:相馬地方広域消防本部警防課
【電話】22-4165
◆第9回相看祭
相馬看護専門学校では、学校祭を開催します。
とき:9月21日(日)10時~15時
ところ・問合せ:相馬看護専門学校
【電話】37-8118