- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年8月号
伊達市特産の果物や伊達鶏をPRする動画を作成しました。果物のみずみずしさや伊達鶏の質感だけでなく、甘さや食感、香りまで伝わってきそうな映像に仕上がっています。ぜひご覧ください。
■伊達の果 極まれり「桃」
寒暖差によって果皮が濃く色づいていることと、ほかの産地に比べ収穫までの生育期間が長いために、果肉が締まっているのが伊達の桃の特徴です。伊達市内では7月から9月末までの間に20種類以上の桃を生産し、全国の皆さまのもとへお届けしています。
■伊達の果 極まれり「あんぽ柿」
あんぽ柿は約100年前、伊達市梁川町で誕生しました。硫黄燻蒸することで鮮やかなオレンジ色でとろ~り柔らかな果肉の干し柿ができます。100年変わらず受け継がれる伊達市が誇る冬の名品をお召し上がりください。
■伊達の果 極まれり「ぶどう」
伊達市は県内一のぶどうの収穫量を誇ります。大粒の「巨峰」と「ピオーネ」、さらに近年では人気の「シャインマスカット」の栽培が盛んで、9月から10月中旬までの間に生産し、全国の皆さまのもとへお届けしています。
■伊達の果 極まれり「いちご」
いちご農家は市内に約80件もあり、作付面積は県内トップクラス、生産量は県内一を誇ります。「ゆうやけベリー」や「とちおとめ」「ふくはる香」などの栽培が盛んで、12月〜5月までの長い期間お楽しみいただけます。
■伊達の味 極まれり「伊達鶏」
伊達鶏はプロの料理人の声にこたえる形で誕生した伊達市発祥の「料理のための銘柄鶏」です。解放鶏舎の中でじっくり飼育された伊達鶏はコクとうま味が高く、柔らかな歯ごたえでたくさんの美食家の心を魅了しています。
※広報紙P.11に動画の二次元コードを掲載しています。
問合せ:商工観光課物産振興係
【電話】573-5632