くらし 本活のススメ 本宮の書斎から

■今月の一冊
「「「推し」で心はみたされる?」
著者:熊代 亨 出版:大和書房
今、若い世代を中心に「推し」や「推し活」が流行しています。ここでいう「推し」とは、他のファンと一緒に応援しているキャラクターやインフルエンサー、作品やグループを指し、その「推し」を応援する活動が「推し活」となります。
本書では、「推しが人を幸せにする」と考えた著者が、心理学者マズローの承認欲求や所属欲求、精神科医コフートのナルシズム(自己愛)の研究をもとに、「推し」が私たちに与える影響や現代社会ならではの問題を述べています。これらの欲求は、生涯にわたって健康なメンタルヘルスを保つ上で必要です。まずは、身近な人を上手に「推し」て、高齢になっても円滑な人間関係をつくり、素敵な人生を送りましょう。

■図書館(室)イベント情報
▼ちびっ子おはなし会
日時:9/10(水)10:30~11:00
場所:中央公民館 児童室
対象:幼児(2歳~)とその保護者

▼わらべうたの会
日時:9/18(木)11:00~11:20
場所:中央公民館 児童室
対象:赤ちゃん(0~2歳くらいまで)とその保護者

▼赤ちゃん・妊婦さんへのおはなし会
日時:9/26(金)11:00~11:20
場所:しらさわ夢図書館 視聴覚室
対象:赤ちゃん(0~2歳くらいまで)とその保護者、妊婦さんとその家族

▼ドリームおはなし会
日時:9/28(日)11:00~11:45
場所:しらさわ夢図書館 視聴覚室
対象:幼児~小学生とその保護者、子どもの本に関心のある大人

▼『アルツハイマー月間 認知症関連図書展示』
日時:
(1)8/26(火)~9/15(月)(祝) しらさわ夢図書館
(2)9/17(水)~10/19(日) 中央公民館一般図書室
内容:認知症に関連する図書を展示します。

しらさわ夢図書館【電話】44-2112
中央公民館図書室【電話】24-1932
どちらの窓口からも借りることができます。
利用時間:(火)~(土)9:30~20:00(日)・(祝)9:30~17:00
休館日:(共通)9/1(月)、8(月)、16(火)、22(月)、29(月)
※休館日や開館時間が変更になる場合もあります。