- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
■8/5 個人県民税優良市町村として知事感謝状が贈呈されました
県では毎年、納税について功績のあった個人や団体に感謝状を贈呈しており、昨年度の個人県民税の収納率が98.65%と昨年度と比べ0.47ポイント増加していることが評価され、昨年に引き続き5年連続の受賞となりました。
■8/17 晴天の下、ソフトボールを通じて親睦を深めました
白沢地区の歴史と伝統のある大会として白沢運動場で開催された白沢地区ソフトボール大会は、総勢12チームが参加し競技を楽しみ、親睦を深めました。大会は和田5区が激闘を制し、2年ぶり4回目の優勝に輝きました。
■8/18 英国訪問の体験を世代を超えて共有しました
英国訪問に参加した生徒たちが会員となる英国訪問団OB会の渡英生徒交流会が開催されました。OBから今年度渡英した生徒にメッセージが送られるなど世代を超えた交流が行われ、貴重な機会となりました。
■8/19 英国訪問団2025 英国訪問の経験を福島県知事へ報告
生徒たちは「英語のスピーチや生徒間交流で自分のコミュニケーションの幅がとても広がりました」などと訪問の感想を伝え、知事は「貴重な体験は宝物。心の引き出しに入れて頑張ってください」と生徒たちを激励されました。
■8/20・22 認知症予防の第一歩!脳の健康度チェック会を開催しました
白沢公民館と仁井田地区公民館で「脳の健康度チェック会」を開催しました。参加した皆さんはタブレットを使いながら行う簡単な測定で、自身の脳の健康度を測定し認知症予防について理解を深めました。
■8/22 国民健康保険運営協議会委員に委嘱状を交付しました
市長から代表の大黒幸子委員に委嘱状が交付され、協議会では会長に伊藤クニ委員、職務代理者に古田部幸夫委員が選出されました。伊藤会長からは「事業の健全な運営のために力を尽くしたい」とあいさつがありました。
■8/22 退任された農業委員会委員に感謝状を贈呈しました
本年度の改選により農業委員会委員を退任された石橋広基さん、三瓶和彦さんに感謝状が贈られました。石橋さんは2期6年、三瓶さんは3期9年にわたり、本宮市農業委員会委員として本市の農業振興にご尽力されました。
■8/23~29 国際大会で躍動!橋本佳子さんが日・韓・中ジュニア交流競技会に出場しました
本宮一中出身の橋本佳子さん(高3・写真前列左から2番目)が日・韓・中ジュニア交流競技会(ハンドボール競技)に日本代表として出場し、韓国戦では7mスローで得点するなど初めての国際大会の舞台で活躍しました。
■8/30 認知症を正しく理解し、温かく支援する応援者になりましょう!
えぽか健康増進広場で「認知症サポーター養成講座」を開催しました。参加された皆さんは、正しく認知症を理解し、接し方について学ぶことで、認知症の方が安心して暮らせる地域づくりについて考えました。
■9/6~11/3 モダン・デザインの父 ウィリアム・モリス展 好評開催中!
本宮市ふれあい美術館の企画展「ウィリアム・モリス英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡」が11月3日まで開催されています。9月12日にはワークショップが行われ、参加者は企画展とともに英国紅茶を楽しみました。
■9/7~21 令和7年度本宮市敬老会が各地区で開催されました
9月7日から21日にかけて各地区で開催され、市内の70歳以上の高齢者の皆さんが参加しました。金婚夫婦の表彰が行われたほか、地元芸能団体による発表や保育所・幼稚園の子どもたちの歌や踊りが会場を盛り上げました。
■9/7 本宮第二中学校吹奏楽部が金賞受賞 東北代表として東日本大会に出場します
青森市で行われた東北吹奏楽コンクールで、県代表として小編成の部に出場した本宮二中吹奏楽部が金賞を受賞しました。本宮二中吹奏楽部は東北代表として10月11日に山形市で開催される東日本学校吹奏楽大会に出場します。
・YouTube
・Facebook
・Instagram
・本宮市HP
※各二次元コードは本紙をご覧ください