- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
~ヘルプマークと防災~
皆さんヘルプマークを知っていますか?見かけたことはありますか?これは外見からは分かりにくい事情、障がい、疾患を抱えている人が「周囲の人々の援助や配慮を必要としていること」を知らせ、サポートを得やすくするためのマークで、リュックや鞄の目立つ位置につけている人が多いようです。
防災の観点からすると、このマークと意味を多くの人が知ることで避難の際や避難所において、援助が必要な人のサポートにいち早くつなげ、その人の安全を確保することができるようになります。災害は日常生活の延長線上にあります。そのため、援助が必要な方は普段から積極的にヘルプマークを使用し、ヘルプマークを目にとめた人は、何らかの援助を必要としている人がそばいることに気持ちを寄せてみましょう。そして、困っている様子があれば一声かけてみてはいかがでしょうか。
地域の安全は相互理解と協力があって初めて成り立ちます。皆で安心安全なまちを作り上げていきましょう。
ヘルプマークに関するお問い合わせは保健福祉部 社会福祉課【電話】24-5371まで