- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
「行事」「募集」などあなたの暮らしに役立つ情報コーナーです。
本宮市役所【電話】0243-33-1111(代表)
〒969-1192 本宮市本宮字万世212
○本宮市公式ウェブサイト
【URL】https://www.city.motomiya.lg.jp/
暮らしやイベント・観光、施策などに関する情報を発信しています。
「本宮市」で検索
○本宮市公式LINE
LINEアプリで『本宮市』と検索し、友達追加してください。
■暮らし 令和元年東日本台風の黙とうのお願い
令和元年東日本台風で亡くなられた方のご冥福と、これまでの復旧・復興に対するご支援に感謝の気持ちを込めて、10月13日の正午から1分間、サイレンを吹鳴します。
二度とこのような災害が起きないよう、市民の皆様も心静かに黙とうを捧げていただきますようお願いします。
問合せ:総務政策部 秘書広報課
【電話】24-5332
■募集 定住促進住宅の入居者を募集します
住宅名:本宮市定住促進住宅「サン・コーポラスしらさわ」
所在地:糠沢字小田部19番地1
建築年:平成6年
構造:鉄筋コンクリート5階建(エレベーターなし)
内覧も随時受け付けています。
問合せ:建設部 建築住宅課
【電話】24-5393
■募集 令和8年本宮市二十歳を祝う会を開催します
本宮市では、二十歳を迎える皆さんの新しい門出をお祝いするため、二十歳を祝う会を開催します。
日時:令和8年1月11日(日) 12:00受付開始、13:30開会予定
場所:サンライズもとみや
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方
・現在本宮市にお住まいの方
・市外にお住まいの方で、二十歳を祝う会への参加を希望する方(本宮市出身の方、市内の学校に通っていた方など)
申込方法:本紙右記QRの申込フォームより申し込みください。
申込期限:11/28(金)
※詳しくは、市のホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習部 文化スポーツ振興課
【電話】33-2611
■相談 就職相談会
ふくしま生活・就職応援センターの相談員が、職業の紹介や応募書類の書き方など、就職に関するさまざまな相談をお受けします。→
日時:10/15(水)13:30~16:30
場所:モコステーション2階 中会議室
対象者:就職を希望する市民や学生
相談内容:就職相談、職業紹介、応募書類の書き方など
申込方法:電話予約(当日可)
問合せ:ふくしま生活・就職応援センター郡山事務所
【電話】024-925-0811
■募集 ちびっこ御輿への参加者を募集します
もとみや秋祭り・しらさわ秋祭りで運行するちびっこ御輿の参加者を募集します。
日時:
(1)もとみや秋祭り 10/25(土)11:30~
(2)しらさわ秋祭り 11/9(日)10:30~
対象:市内に住所を有し、令和元年4月2日~令和2年4月1日生まれの児童
申込期間:10/1(水)~10/17(金)
※申込用紙は、市役所(教育部幼保学校課)で配布しているほか、公立保育所・幼稚園、私立保育園・幼稚園に在籍の児童には別途配布しています。
問合せ:教育部 幼保学校課
【電話】24-5446
■募集 潜在的保育士再就職支援研修を開催します
子どもに関わる仕事をしたいけれど、一歩が踏み出せない保育士資格をお持ちの方や子育て支援員の方を対象に、保育園見学や現役保育士の話を聞くことができます。子ども連れでの参加も可能で、同じ想いを持った方との交流会もあります。参加費は無料です。
▼福島市開催
日時:10/17(金)9:55~12:00
場所:のぞみの花こども園
▼郡山市開催
日時:11/7(金)9:55~12:00
場所:八山田どろんこ保育園
※参加をご希望の方は、電話または本紙右記QRからお申し込みください。
問合せ:福島県保育士・保育所支援センター
【電話】024-521-5662