- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年8月号
■令和7年度総合けんしんを実施しました
令和7年度の総合けんしんを7月1日から9日までの8日間行い、1,080名の方に受診いただきました。
多くの方に受診いただき、大玉村のみなさまの健康意識の高さが感じられます。今年度も日時指定での受診にご協力いただき、ありがとうございました。
総合けんしんは毎年実施いたしますので、来年もぜひ受診ください。
けんしんのその時間(とき)が長寿へつながる!
健康づくりは未来への第一歩!!
■総合けんしんの結果を発送しました
総合けんしんの結果は8月上旬に発送しましたので、必ず開封して内容をご確認ください。けんしん結果で、「要精密検査」・「要医療」となった方は、必ず医療機関を受診してください。
なお、けんしん実施機関の福島県保健衛生協会から発行される個人結果通知書及び精密検査のお知らせ(紹介状)の再発行については、再発行手数料(550円)が発生しますので、紛失等にご注意ください。
■けんしんは「受けたら終わり」ではありません!
今回の結果を、ご自身の生活習慣を振り返るきっかけにしましょう!けんしん結果をみながら、保健師が健康相談に応じますので、結果をご準備のうえ、保健係までご連絡ください。
■大玉村×RIZAP(ライザップ)「TAMAZAP(タマザップ)~内から燃やせ!今なら間に合う~」参加者募集!
メタボ対策や生活習慣病の予防のために、RIZAPトレーナーによる健康教室を実施いたします。事前申し込みが必要です。詳しい日程や参加条件は、大玉村のホームページをご覧ください。
場所:大玉村保健センター
対象者:20歳~74歳の村民及び村内に勤務する方(軽運動が可能な方)
■令和7年度ひきこもり相談事業
~福島県県北保健福祉事務所からのお知らせ~
内容:
[個別相談]保健師による個別相談を行い、対応を一緒に考えます。
[家族教室]同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源等について学びます。
日時:
[個別相談]随時
[家族教室]令和7年9月8日(月)、11月10日(月)、12月22日(月)、令和8年2月9日(月)
時間:13:30~15:30
開催場所:福島県県北保健福祉事務所4階中会議室(福島市御山町8番30号)
参加方法:電話により下記までお申し込みください。
なお、家族教室に初めて参加される方には事前に面談を行いますので、お早めにご連絡ください。
申込み・問合せ先:県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム
【電話】024-534-4300(平日8:30~17:15)
※保健課保健係からもご案内できますので、下記までお問い合わせください。
問合せ:保健課保健係(保健センター内)
【電話】24-8114