- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年1月号
■マチトレ!ご利用案内土曜日(隔週)開館しています
保健センター(南町26-1)の三春町営ジム「マチトレ」は初回利用のみ予約必須で、次回以降はいつでもご利用いただけます。登録はウェブで随時受け付けています。
◆1月のトレーナー来館日
・20日(月)午前10時~11時
・10日・17日・31日(金)午後1時30分~2時30分
◆1月のマチトレ開館日
毎週月・水・金曜日、土曜(11、25日)
午前9時30分~午後0時30分、午後1時~4時
注意事項:1日、3日、6日、13日は休館
料金:30分間100円
■町民のための勉強会〈知って備える〉成年後見制度~あれこれ決められなくなる前に、自分やご家族のために~
主催:三春町・三春町成年後見支援センター
共催:
・三春町社会福祉協議会
・田村市権利擁護センター
・小野町権利擁護センター
寸劇や講演を通して、制度についてわかりやすく説明します。
認知症や障がいなどにより判断能力が不十分な方の権利を守るため、皆さんで学んでみませんか?
沢山のご参加をお待ちしております。
日時:1月25日(土)午前10時~正午
場所:三春交流館「まほら」まほらホール
料金:無料※事前申込制
問合せ:三春町成年後見支援センター
【電話】0247-61-5056
■今年こそ!脱肥満
心機一転、食べ過ぎと運動不足を脱却しましょう
福島県の肥満者率は、男性で33%、女性で23%を超えています。また、特定健診でメタボリックシンドロームに該当した県民の割合は18.1%で全国ワースト4位となっています。
肥満は糖尿病や高血圧、脂質異常などの生活習慣病につながり、やがて心臓病や脳卒中などの重い病気を発症する原因になります。食習慣を見直すことが重要です。
▼1日3食、規則正しく食べる。
▼栄養バランスの摂れた食事をする。
▼野菜、海藻類をたっぷり摂る。
▼食物繊維の多い緑黄色野菜や根菜類を食べる。
▼ゆっくりよく噛んで、食事に時間をかける。
運動面では、息がはずむ程度で20分以上続けられるウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。冬期間は室内で行える、踏み台昇降運動も脂肪燃焼に効果があります。
問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110
■高齢者社会参加ポイントを交換しましょう!交換は期間内に!
日時:1月6日(月)~2月28日(金)
場所:保健福祉課(役場1階3番窓口)
▼対象ポイント
2024(令和6)年1月1日~12月31日
▼1,000ポイント以上で交換(いずれか1種類のみ)
▽みはるカードの電子マネー(100P単位)
▽みはるプリペイドカード
▽タクシー券
▼必要なもの
▽令和6年度高齢者社会参加ポイント手帳
▽みはるカード(電子マネーを申請する方のみ)
※対象者には詳しい申請方法を送付しています。また、町HPでもご確認いただけます。
問合せ:
・ポイントの交換について
保健福祉課 介護保険グループ
【電話】0247-62-3166
・みはるカードについて
協同組合みはるスタンプ会
【電話】0247-62-3523