- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年4月号
■三春交流館運営協会から自主事業のお知らせ
沖仁フラメンコギターコンサート~歌と踊りと~チケット販売開始!
スペイン開催のフラメンコギターコンクール国際部門でアジア人として初めて優勝し、多くの著名アーティストたちとも共演を重ねるフラメンコギタリスト沖仁。同じくフラメンコ界のトップアーティストである石塚隆充の歌と、ダンサー・伊集院史朗による3人編成で、情熱的なフラメンコの魅力をたっぷりお届けします。
日時:7月13日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:三春交流館「まほら」まほらホール
▼窓口販売 4月16日(水)午後2時~
▼電話予約 4月17日(木)午前10時~
料金:一般3,500円高校生以下2,000円(当日各500円増)
※未就学児の同伴・入場はご遠慮ください。
※チケットのご購入はお一人様1回につき5枚まで。
問合せ:三春交流館運営協会
【電話】0247-62-3837
■まほらミュージックプロジェクト
Quartet Donka・馬場春英弦楽andピアノコンサート
Quartet Donkaの4人(ヴァイオリン:大槻桃斗さん、菅野千怜さん、ヴィオラ:今井凛さん、チェロ:田辺純一さん)と三春町出身のピアニスト馬場春英さんが奏でる特別なアンサンブル。弦楽四重奏とピアノが織り成す豊かなハーモニーをどうぞお楽しみください。
日時:5月30日(金)午後6時30分開演(午後6時開場)
場所:三春交流館「まほら」まほらホール
料金:無料
申込み:申込フォーム、まほら窓口または電話でお申込みください。
主催:三春町教育委員会
問合せ:三春交流館「まほら」
【電話】0247-62-3837
■春季企画展身近な神さま仏さま
展示の解説を行います
かつて、神仏の世界の教えをわりやすく伝えるためにおこなわれていた絵解き(仏画などの解説)という宗教芸能の世界と宗教伝説の世界を紹介します。
日時:4月1日(火)~5月25日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は閉館)および祝日の翌日
場所:歴史民俗資料館企画展示室
料金:
・一般300円
・団体250円(20名以上)
展示解説:4月1日(火)・19日(土)午後2時
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】0247-62-5263
■ゲンジボタルの幼虫を一緒に放流しませんか
ゲンジボタル幼虫放流会
三春町北部ゲンジボタル保存会と今回放流する幼虫を飼育してくれた郡山南川ホタル愛光会の皆さんの指導をうけながら、ゲンジボタルの幼虫と餌となるカワニナという巻貝を放流します。
さくら湖自然観察ステーションでは、今回放流したホタルの観察会を企画していますので、併せてご参加ください。
日時:4月20日(日)午前9時30分から11時
料金:無料
集合場所:さくら湖自然観察ステーション
活動場所:大字富沢字堰田地内
問合せ:さくら湖自然観察ステーション
【電話】0247-62-1546