文化 新着本

その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。

■読み物・文芸
・記念日(青山七恵)
・猫弁と奇跡の子(大山淳子)
・京屋の女房(梶よう子)
・署長サスピション(今野敏)
・きりぎりす(太宰治+しまざきジョゼ)
・いつ?何時何分何秒?地球が何回まわったとき?(田丸雅智)
・普通の底(月村了衛)
・天久鷹央の事件カルテ〔完全版〕幻影の手術室(知念実希人)
・セレブ・ケース闇をわたる(堂場瞬一)
・ああうれしい(畠中恵)
・最悪の相棒(伏尾美紀)
・いのちの波止場(南杏子)
・もの語る一手(青山美智子・葉真中顕・白井智之・芦沢央・奥泉光・他)
・ミス・パーフェクトの憂鬱(横関大)
・谷村新司詩集夢のその先(谷村新司)
・台所で考えた(若竹千佐子)
・一冊で読む漢詩400(鷲野正明編著)
・フェアリーテイル上・下(スティーブン・キング白石朗訳)
・フォース・ウィング2鉄炎の竜たち上・下(レベッカ・ヤロス原島文世訳)
新着コーナーには7月3日(木)に並びます。

■今月おすすめ本

■貸出中の本は、予約することができます
インターネットからの予約もできます
図書館に行ったり、図書館HPで読みたい本があるかどうか調べてみたけれど、お目当ての本は「貸出中」。早く読みたいのに、返却されたかどうか毎日見に行かなくてはならないの?人気の小説などは、こんなことがありますよね。
貸出中の本は予約しておくと、返却されたときに順番に連絡します。図書館のカウンターで、係員にお知らせください。申込用紙を案内します。
一度図書館に来てメールアドレスなどを登録しておくと、自分のパソコンやスマートフォンからも手続きができます。
なお、貸出中でない本の予約はできませんのでご注意ください。

■桜ホールにも図書館の本があります
役場庁舎2階の桜ホールには、次の資料を置いています。
▼郷土資料
※持ち出し不可
▼保存期間が終了した資料、図書館に寄贈された図書のうち当館蔵書としないもの。
※持ち帰りたい方には無料で差し上げます。図書は、不定期で入れ替えをします。

■図書館おはなし会
〈絵本とわらべ唄〉
絵本やわらべ唄、手あそびを一緒に楽しみます。小さな工作をすることもあります。
日時:7月8日(火)午前11時~11時30分
場所:三春町民図書館おはなし室
対象:乳幼児とママ・パパ、おじいちゃんやおばあちゃんと。プレママ・パパもどうぞ
※毎月第2火曜日に開催しています。

問合せ:三春町民図書館
【電話】0247-62-3375
【FAX】0247-61-1026