広報みはる 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】三春駒のDNA(1) ※詳細は、本紙P.2をご覧ください。
-
くらし
【特集】三春駒のDNA(2) ※詳細は、本紙P.3をご覧ください。
-
くらし
【特集】三春駒のDNA(3) ※詳細は、本紙P.4をご覧ください。
-
くらし
【特集】三春駒のDNA(4) ※詳細は、本紙P.5をご覧ください。
-
スポーツ
第27回さくら湖マラソン大会開催! ■県内外から多くのランナーが集まり三春の路を駆け抜けました 第27回さくら湖マラソン大会が中郷小学校をスタート・ゴールとして開催され、1,093組のランナーが28部門に分かれて参加しました。 県内外から参加されたランナーの皆さんは、さくら湖周辺の自然を満喫しながら、マラソンを楽しんでいました。 また、小学生部門町内トップの選手には三春町長賞、中学生部門町内トップの選手には下重庄三賞、親子部門町内ト...
-
くらし
こまりん日記 こまさんぽの新企画・歩いてみた動画は見てくれたかな? Instagramで投稿する動画はMax90秒だっていうのを初めて知ったよ!今まで短い動画しか作ってなかったからわからなかった~ まだ歩いてみた動画を見てないよ!って方はぜひ、QRから見てね~♪ ※QRコードは、本紙P.7をご覧ください。
-
くらし
協力隊員、みはるぐらししています。 ■三春駒 地域おこし協力隊の佐々木です! 5月におこなわれた風ふくマルシェにて三春駒の絵付け体験がおこなわれていました。 実はまだ三春駒の絵付けをやったことがなく、作業をしている風景も初めて見ることが出来ました。 皆さん思い思いにイメージする三春駒を完成させており、文化に触れるすごく素敵な機会だなと感じます。 昔も、今も、これからも三春の文化が繋がっていきますように。 気になった方はぜひ、QRから...
-
くらし
人口・世帯数/納付期限 ■人口・世帯数 男性:7,982人(-18) 女性:8,109人(-11) 計:16,091人(-29) 世帯数:6,126 世帯(-5) ※2020(令和2)年10月1日国勢調査の人口基準 2025(令和7)年6月1日現在(前月比) ■納付期限 7月31日(木) ▽固定資産税 第2期 ▽国民健康保険税 第1期 ▽介護保険料 第1期
-
くらし
投票日は7月20日(日)です 参議院議員通常選挙が行われます 参議院議員の任期満了に伴う参議院議員通常選挙が執行されます。皆さん棄権しないで投票しましょう。 日時:7月20日(日)午前7時~午後6時 場所:投票所入場券に記載された投票所 物=投票所入場券 ▼選挙当日投票所 ★投票所が変更されています 注1 八幡町公民館から中町公民館に投票所を変更 注2 蛇石投票区を第7投票区に統合 ▼投票の内容 ▽福島県選出議員選挙 候補者の氏名を記載 ▽比例代表選出議員選...
-
くらし
令和7年10月からの変更のお知らせ 福島交通路線バスが変更になります 三春線の路線が一部変更になり、船引線が廃止、新たに斎藤経由三春線が新設されます。 なお、変更後の各時刻表については、順次お知らせします。 また、廃止に伴う代替移動手段として、JR磐越東線や町営バスなどをご利用ください。 ご理解とご協力をお願いします。 ■令和7年10月から通らないバス停 【三春線→路線変更により】 ○三春町役場 ○山中 ○南町 ○三春清水 【船引線→路線廃止により】 ○大平荘入口 ...
-
くらし
支払いが便利に! 一部の町営バスでキャッシュレス決済が使えます! 7月1日(火)から町営バスの一部で、各種キャッシュレス決済サービスを開始します。 福島交通の「NORUCA」や、クレジットカード決済(マークが対象)、「PayPay」などのQR決済や、「nanaco」・「WAON」の電子マネーもご利用できます。 利用方法の詳細は、町HPやバス車内に設置しているチラシをご覧ください。 ※キャッシュレス決済機器対応のバスは3台のみとなります。 ※点検・修繕等の際は非対...
-
くらし
振り仮名の確認をしてください 氏名の振り仮名通知書(ハガキ)が届きます 本籍地市区町村から、「戸籍に記載される振り仮名の通知書」(ハガキ)が原則として戸籍の筆頭者宛に郵送されます。通知書は戸籍単位で郵送し、戸籍内で同じ住所の方は1通につき4名まで記載されます。戸籍内で別住所の方は住所地ごとに郵送されます。 ▼通知書の発送時期は市区町村によって異なります。 ▼三春町に本籍がある方への通知書の発送は7月2日頃を予定しています。 ▼通知書が届きましたら、氏名の振り仮名を必ず...
-
イベント
【歴民夏の体験講座】古代のアクセサリーまが玉を作ろう/縄文土器を作ろう ■歴民で夏の思い出を作りませんか ◆古代のアクセサリー まが玉を作ろう 縄文時代から作られ、身につけられてきたまが玉を作ってみませんか?やわらかい石を使うので、子どもから大人まで、どなたでも作ることができます。 日時: ▽7月の日程 26・27日 ▽8月の日程 2・3・16・17日 次のうち、好きな時間をお選びください。 (1)午前9時30分~11時 (2)午後1時30分~3時 場所:歴史民俗資料...
-
イベント
コミュタン福島オープン 9周年記念イベント コミュタン福島 ギモン★ハンター 問合せ:ギモンハンター運営事務局 【電話】024-932-2232
-
イベント
まちあるき謎解きチャレンジ AR・VR スタンプラリー ■佐久間庸軒(ようけん)からの挑戦状!編 4月から開催している「まちあるき謎解きチャレンジ」に7月から佐久間庸軒からの挑戦状!編が始まります。 三春町の新たな謎にぜひ、挑戦してみよう! ◆2ステップでスタート 1.まずは右のQRからアプリをダウンロード ※QRコードは、本紙P.11をご覧ください。 2.AR画像を読み込んでプロローグを見よう! 3.問いに答えると次の目的地がわかるよ! ◆まちなかス...
-
くらし
【クローズUP!】“良いまちづくり” は “良い人づくり”から ~荒町警備隊・伊藤さんと石山さんに聞く~ 伊藤さんと石山さんは、地域の安全を支える「荒町警備隊」のメンバーです。今回、当時の様子や日頃の活動などを伺いました。 Q.発見したときの状況を教えてください。 午後9時50分頃、郡山東インターチェンジの入口付近で、ふらふらと歩いている高齢の女性を見つけました。この時間に一人で歩いているのはおかしいと思って、すぐに声をかけ、保護しました。最初は受け答えがしっ...
-
くらし
まちの話題(1) ■5/14 郡山北警察署から感謝状贈呈 ◇声かけが命を救う 荒町在住の伊藤敏幸さん(伊藤精肉店社長)と石山幸一郎さん(寿司大音店主)は、郡山市内で道に迷っていた高齢女性を発見し保護に繋げました。その功績が称えられ、郡山北警察署から感謝状が贈呈されました。 町としても、今回の冷静かつ迅速な対応に対し、心からの感謝と敬意を表します。お二人の勇気ある行動は、地域の防犯や見守りの模範であり、町民にとって大...
-
くらし
まちの話題(2) ■6/1 第18回田村市スポーツ少年団本部長杯兼(株)デンソー福島共催ミニバスケットボール大会 ◇男子チーム優勝女子チーム準優勝! 第18回田村市スポーツ少年団本部長杯が田村市総合体育館で開催されました。 大会では熱い戦いが繰り広げられ、三春ミニバスケットボールスポーツ少年団の男子チームが優勝、女子チームが準優勝という素晴らしい成績を収めました。 おめでとうございます。 ■6/9 田高滝桜観光ボラ...
-
くらし
M-NAVI(エム-ナヴィ)-町からのお知らせ- ■主な施設の休館日 ◇図書館 【電話】62-3375 7月2・7・14・21・28日 ◇体育施設 【電話】62-6212 7月7・14・22・28日 ◇三春町国際交流館「ライスレイクの家」 【電話】62-5800 休まず営業しています。 ◇自然観察ステーション 【電話】61-1546 休まず営業しています。 ◇歴史民俗資料館 【電話】62-5263 7月7・14・22・28日 ◇郷土人形館・紫雲閣...
-
文化
新着本 その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。 ■読み物・文芸 ・記念日(青山七恵) ・猫弁と奇跡の子(大山淳子) ・京屋の女房(梶よう子) ・署長サスピション(今野敏) ・きりぎりす(太宰治+しまざきジョゼ) ・いつ?何時何分何秒?地球が何回まわったとき?(田丸雅智) ・普通の底(月村了衛) ・天久鷹央の事件カルテ〔完全版〕幻影の手術室(知念実希人) ・セレブ・ケース闇を...
- 1/2
- 1
- 2