健康 M-NAVI(エム-ナヴィ)-健康づくり・情報サロン-(1)

■エルカフェ(認知症カフェ)開催します
エルカフェ(認知症カフェ)は誰もが気軽に話せる場です。
症状のあるご本人だけでなく、ご家族や地域住民の方も参加できます。息抜きや認知症に対する情報交換、相談・語らいの場として開催されています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
日時:7月8日(火)午後2時~3時30分
場所:旧エルマールガーデン(エルキューブ三春内)
料金:200円(お茶・お菓子代)
内容:茶話会・ミニ講座(知って防ごう!熱中症)・健康体操等

問合せ:(株)エヌジェイアイエルキューブ三春
【電話】0247-61-6612

■梅雨明けの熱中症
気温上昇に注意しましょう
梅雨明け後は、晴れて気温が高くなる日が続くことが多くあり、梅雨の間に体が暑さに慣れていないことで、熱中症になる方が急増します。
▼熱中症予防のポイント
▽天気予報等で気温や湿度の把握
▽室温を測定し、エアコン・扇風機で温度をこまめに調節
▽涼しい服装で、外出時は日傘・帽子を着用
▽喉の渇きを感じていなくてもこまめに水分補給
▽ふくしま涼み処の活用

問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110

■マチトレ!ご利用案内
7月~9月金曜日限定、夜間開館します!
開館時間を午後8時まで延長します。ぜひ、この機会に登録・ご利用ください!(最終受付は午後7時30分です。)
◇開館日
▽7月 4・11・18・25日
▽8月 8・22・29日
▽9月 5・12・19・26日
上記日程は夜間時間に利用登録ができます。初回登録のみ予約必須で、次回以降はいつでもご利用いただけます。登録はウェブで随時受け付けています。
◇7月のトレーナー来館日
・7・28日(月)午前10時~11時
・4・18・25日(金)午後1時30分~2時30分
◇7月のマチトレ開館日
毎週月・水・金曜日、土曜日(14・28日)
午前9時30分~午後4時
注意事項:21日(月)は1日休館、30日(水)・8月1日(金)は臨時休館
料金:30分間100円

問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110

■ワンコイン料理教室開催!
ヘルスメイト主催の「ワンコイン料理教室」を開催します。
料理に慣れていない方でも簡単に美味しく作れ、かつ栄養バランスのよいメニューになっています。どなたでも参加可能ですので、ぜひ、お申込みください。8月の料理教室詳細は来月の広報でお知らせします。
日時:8月28日(木)・11月27日(木)・2月26日(木)
午前10時~午後0時30分
場所:保健センター
料金:500円(材料費)

問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110

■特定B型肝炎ウイルス感染者特別措置法に関する出張相談会
特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法についての出張相談会(無料)を開催します。参加される方は、ご予約の上お越しください。当日、会場でのお申込みも可能です。
※予約優先となります。
また、無料電話相談会も開催します。
▼出張相談会(無料)
日時:8月30日(土)午後1時30分~4時(午後3時受付終了)
場所:郡山市労働福祉会館第3・第4会議室
内容:集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象とした弁護士による相談会
▽予約電話
【電話】025-223-1130
▼無料電話相談会(※通話料がかかります。)
日時:7月19日(土)・9月13日(土)・11月15日(土)
午前10時~正午
▽電話番号
【電話】025-223-1130

問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110

■やってみよう!手話
動画を見ながら、気になった手話をまねしてみましょう。
町HPから動画をチェックしてみましょう。
【手話サービスをご利用ください】
手話通訳が可能なタブレット端末を配置しています。
インターネットを介して手話通訳者とともにお話を伺います。
利用可能時間/平日9:00~17:00