くらし 大学・短期大学・専門学校・予備校などに通う学生を養育している方へ

■大学生等の保護者に給付金を支給します
町では、物価高騰の影響等を踏まえ、大学生等を養育している保護者を支援するため、給付金を支給します。
※大学生だけでなく、短期大学生や専門学校生、予備校生なども対象となります。

◆支給対象
▼次の全てにあてはまる父母等
▽対象学生を扶養する父または母であること。(死別等の事情により父母が不在の場合は、中心となって対象学生を養育している方。該当する方は、個別にご相談ください。)
▽令和7年8月1日から申請を行う日まで引き続き三春町に住民登録されていること。

◆対象学生
▼次の全てにあてはまる学生
▽生年月日が1995(平成7)年4月2日から2007(平成19)年4月1日までであること。
▽大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校(第4学年以上に限る。)、専修学校および各種学校に在学していること。
※企業に在籍する社会人学生や給与が支払われる大学校等の学生は除きます。
※対象学生については、三春町に住民登録がなくても、三春町に住民登録がある父母等に扶養されていれば、対象となります。

▼支給額 対象学生1人あたり 2万円

▼申請に必要な書類
▽支援給付金申請書
町HPからダウンロード、または子育て支援課窓口でお受け取りください。
▽対象学生の学生証や在学証明書の写し
氏名や在学する学校名がわかるもの。在学証明書の写しを提出する場合は、令和7年4月1日以降に発行されたものに限ります。
▽申請者(父母等)の本人確認書類の写し
運転免許証やマイナンバーカードなど
▽受取口座が確認できるものの写し
通帳やキャッシュカードなど申請者(父母等)名義のものに限ります。
申込み:次のいずれかの方法で申請してください。

▼郵送での申請
〒963-7796三春町字大町1-2
三春町役場子育て支援課
「大学生等の保護者支援給付金担当」宛

▼窓口での申請
子育て支援課窓口(三春町役場1階)
※水曜の延長窓口では、受付できませんのでご注意ください。

期限:令和8年2月27日(金)
※消印有効(郵送の場合)

▼支給日
提出いただいた書類を審査の上、支給要件に該当すると認められた方には、支給日を別途お知らせします。

▼その他
▽対象学生の把握はできないため、個別の案内は送付しません。
▽支給の対象になりそうな知人やご家族がいましたら、ぜひ、周知をお願いします。
▽詳細は、町HPや子育て支援課窓口で配布しているリーフレットでご確認ください。

問合せ:子育て支援課 子育て支援グループ
【電話】0247-62-0055