- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年11月号
■11月の水道検針
効率的に検針できるよう、次の点についてご協力をお願いします。
▼メーターボックスの上に物を置かない
▼犬は出入口やメーターボックスから離してつなぐ
◆水道料金のお支払い
▼基本料金
使用水量にかかわらない料金
▼水量料金
使用水量に応じた料金
▼納期限
▽現金払い 奇数月の月末
▽口座振替 奇数月の25日
◆水道料金の口座振替制度
金融機関で口座振替の申込みをすると、ご指定の預金口座から自動的に水道料金が支払われます。各取扱金融機関へ、金融機関届出印鑑と通帳を持参してお申込みください。
【取扱金融機関】
東邦銀行、福島さくら農協、大東銀行、福島銀行、郡山信用金庫、東北労働金庫の本店・各支店および郵便局
問合せ:企業局水道・宅造グループ
【電話】0247-62-2500
■水質検査結果のお知らせ
企業局では、安全・安心な水道水を供給するため、水道法で定められた水質検査を実施しています。今年度も、すべての検査項目において水質基準を満たしています。
詳しくは、町HPをご確認ください。
▼検査種別・基準項目
▽原水・39項目
▽浄水・51項目
問合せ:企業局水道・宅造グループ
【電話】0247-62-2500
■田村地域有機農業相談会を開催します
有機農業に興味があり、栽培方法や有機JAS制度などを知りたい方を対象とした個別相談会を開催します。お気軽にお問い合わせください。
日時:11月25日(火)午後1時30分〜午後4時
場所:福島県三春合同庁舎1階営農相談室(三春町大字熊耳字下荒井176-5)
期限:11月18日(火)
問合せ・申込み:福島県農業総合センター有機農業推進室
【電話】024-958-1711
【E-mail】[email protected]
■福祉関係就職面談会
郡山市・田村市・田村郡の福祉関係事業所40社が参加し、各事業所の採用担当者と直接話すことができます。無資格・未経験でも応募可能な求人もありますので、お気軽にご参加ください。
日時:11月18日(火)午後2時〜4時
場所:ビッグパレットふくしま多目的展示ホールB
問合せ・申込み:ハローワーク郡山職業相談部門
【電話】024-942-8609
(41#)
■福島地方法務局からのお知らせ
福島地方法務局では、相続登記および住所等変更登記の義務化について、出前講座を実施しています。出前講座の詳細および実施のご要望は、お近くの法務局に問い合わせいただくか、福島地方法務局HPをご確認ください。
問合せ:福島地方法務局郡山支局
【電話】024-962-4500
■スマホでマイナ保険証が利用できるようになりました
利用環境が整った医療機関等において、スマートフォンでのマイナ保険証利用が可能となりました。
※15歳未満は利用できません。
スマートフォンでのマイナ保険証利用には、対象機種のスマートフォン、事前の保険証利用登録およびスマートフォンへのマイナカード追加が必要です。追加方法については、使用しているスマートフォンのOSにより異なります。
医療機関等での利用手順、対応している医療機関等については、厚労省HPをご確認ください。
スマートフォンでのマイナ保険証利用に対応していない医療機関等においては、これまで通りマイナ保険証または資格確認書等の提示が必要になりますので、利用可否については必ず事前にご確認ください。
問合せ:マイナンバーカード総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
■各種事業補助金の受付を開始します
「磐越自動車道沿線都市交流会議」では、磐越自動車道沿線の交流につながるスポーツ交流事業や観光物産のPR事業など、地域間の交流につながる事業・活動に対して補助を行っています。
詳しくはHPをご覧ください。
問合せ:産業課 商工観光グループ
【電話】0247-62-3960
