- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年11月号
■郡山消防本部からのお知らせ
★住宅用火災警報器の取付け支援しています
自身の取付けが困難な世帯を対象に、消防署員が直接訪問して取付けを行う支援を実施しています。
対象:
▽65歳以上の方のみの世帯
▽身体等に障害があり自ら設置することが困難な世帯
▼設置条件
▽住宅用火災警報器本体を準備していること
▽申込者等が立ち会うこと
料金:無料
申込み:最寄りの消防署・分署等へ電話でお申込みください。
★秋の火災予防運動
11月9日(日)から15日(土)は秋の火災予防運動期間です。空気が乾燥する季節を迎え、火災が起こりやすい時期となりますので、身近な防火対策を心がけ住宅火災の発生を防ぎましょう。
問合せ:消防本部予防課
【電話】024-923-8172
■古い灯油など油類の流出は絶対にやめましょう
例年、寒くなりストーブなどを使用する時季になると、貯油タンクからの移替えや古い灯油を捨てるなど、河川への流出事故が発生しています。
油を流出させると水道や農業用水、生態環境に悪影響をおよぼす恐れがあります。
流出させた油の回収処理は、原因者の負担となりますので、取扱いに注意してください。
▼油流出事故を防ぐために
▽その場を離れない
▽配管には目印をつける
▽落雪に注意する
▽定期点検を忘れない
※油が漏れていることに気づいたら、すぐに布で拭き取るなどの応急処置をしましょう。また、河川等への流出を確認したら、速やかに役場または三春分署まで連絡してください。
問合せ:
・住民課 生活環境グループ
【電話】0247-62-2147
・田村消防署三春分署
【電話】0247-62-4049
